エン婚活

エン婚活の口コミを2chで見てみた結果

エン婚活バナー

何かとユーザーの満足度が高いエン婚活ですが、実際の所どうなのか、口コミを2chで見て、それをまとめてみました。

というのも2chはどちらかというと「本音な意見」が聞ける貴重な場所です。もしその中でいい口コミがあれば、それこそエン婚活は本物だという事になります

エン婚活は「会うまでコンシェルジュがスケジューリングしてくれる」という結婚相談所以上の優待がメリットですが、果たしてユーザーはどういう気持ちなのか、本音の口コミはどうなのか2chで本音の部分を見ていきましょう。
結婚相談所

エン婚活の2chでの口コミまとめ

始まって1年経ってないし、まだ対応していない地域が多い。
ゼクシィ縁結びカウンター、ヤフー婚活コンシェル、OTOCONメンバーズなど、
低価格型サービスがいくつか先行しているから、あまり注目されてないかも。

1ヶ月目でファーストコンタクトの日程調整中です。

おっさんだけど同じ地域の人に絞ってたけど、
コンシェルジュさんが紹介してくれているので、
コンタクトの練習も兼ねて他府県の方にもで申し込みしたら、
相手からコンタクトの日程依頼がきてました。引用元2ch エン婚活 Part1

ゼクシィ縁結びカウンターみたいに自分からコンタクト出来るの対し
エン婚活は紹介待ちのみ引用元2ch エン婚活 Part1

私は女性です笑
1人とは交際まで進みました引用元2ch エン婚活 Part1

初コンタクトだったけど、緊張して間が持たないので自分ばっか話して終わってしまった。引用元2ch エン婚活 Part1

エン婚活が気楽だろ
6人紹介が強制も無いし
気になったらあって双方が合わなければフィードバック
自分がそれで何かをかえる引用元2ch

このように、初回のデートまですべてセッティングしてくれるエン婚活の良さが、2chでも話題となっています。

エン婚活はマッチングアプリとは違い、「相性のいい人」をデータと人の目で選んでくれます。よって、マッチング率も高く、手間も少なく、確実に会えるため、「結局はコスパのいいサービス」だと言えるでしょう。

ここまでは良い口コミばかりでしたが、エン婚活に「ちょっと・・・」という口コミもありました。次はそんなデメリットな部分を見ていきます。

エン婚活の2チャンでの悪い口コミ

始まって1年経ってないし、まだ対応していない地域が多い。引用元2ちゃんねる エン婚活 Part1

MYPRの存在、わかりにくいですよね。引用元2ちゃんねる エン婚活 Part1

このように「まだ始まったばかりのサービス」ということで、登録者の数の少なさや、マイページの分かりにくさがデメリットとして挙げられています。

「慣れれば使える」ということにはなりますが、アプリの仕組みが若干不親切な部分があるようです。

トータルでのエン婚活の評価の口コミ

しかし、トータルで見ると、エン婚活は2チャンでも口コミ評価の高いサービスだと言えます。

通常のマッチングアプリでは、
・マッチングしなければメッセージさえできない
・メッセージができても、デートに誘うまでが難しい
という壁があるのに対して、エン婚活はこのような壁を完全にスキップすることができます。

行うことは
①登録して、
②プロフィールを埋めて
③待つだけ
たったのこれだけで相性のいい相手を探してくれますので、マッチングアプリと紹介所の良い所を集めたサービスだと言えるでしょう。

エン婚活の利用料金は高いのか?

エン婚活の料金は高いのか、安いのか。この部分も話題になっています。口コミでは「サービスに対しては安い」という人もいれば、「高い」という人もいます。

エン婚活などは安いなりの部分もある。引用元2ch ゼクシィ縁結びカウンター

このように多くの方は安いと口コミをしていますが、今一度マッチングアプリとエン婚活と通常の結婚相談所の料金を比較してみたいと思います。

エン婚活 マッチングアプリ 結婚相談所
初期料金(登録費用) 9800円 0円 10万円
月額料金 12000円 3600円 14000円
成婚料金 0円 0円 5万円

このようになっています。

エン婚活はほぼ結婚相談所と同じサービスです。それが店舗ではなく「ネット」という形なだけではあるのですが、それでも結婚相談所よりかなり安いことが分かります。

月額料金はマッチングアプリ3か月分です。

これをどうとらえるかですが、エン婚活は毎月6人の方と確実に食事することができます。それに対してマッチングアプリは人それぞれで、毎月1人会えればいい方でしょう。

そう考えると、
マッチングアプリで1人と会うまでにかかる料金→3600円
エン婚活で1人と会うまでにかかる料金→2000円
となりますので、エン婚活の方が安い、費用対効果が高いと言えそうです。

もちろん、「デートに誘うまでが楽しいんだ!」という人はマッチングアプリの方が楽しめるでしょう。しかし、「デートになかなか誘えない」「誘うのが苦手」「断られるのが嫌」という方にとってはエン婚活の方がメリットが大きいです。

「登録するだけで」
「何もしなくても」
「1人あたり2000円で」
相性がいいであろう人と、確実に会えることができるというのはエン婚活ならではの魅力と言えるでしょう。

証明書による本人確認があることも口コミ評価が高い理由

エン婚活証明書
エン婚活はマッチングアプリと違って、独身証明書や年収証明書を提出する必要があります。「嫌だ」と思われるかもしれませんが、登録している人すべてが提出しているため、嘘偽りのないプロフィールを見ることができます。

最初は嫌でも、最終的に「良かった」となるのは、この嘘のないプロフィールがあるからこそです。

また、個人情報もプライバシーマーク、ISO 27001 、ISO 9001 、ISO10002 を取得した専門企業が厳重に保管していますし、エン婚活自体もホームページがすべてグローバルサイン社のサーバ証明書により実在性が認証されています。

よって、個人情報に関わるセキュリティの高さも、マッチングアプリを上回ると言えます。

オンライン講座があるのもエン婚活の魅力

マッチングアプリや結婚相談所になくてエン婚活にあるのが、「オンライン講座」です。

例えば、「自己分析」「自分らしさの発見」という婚活をする上での土台の部分から、「好感演出テクニック」「恋愛におけるコミュニケーションテクニック」も学ぶことができます。

業界では有名な「徳永葉瑠さん」「岡本章吾さん」「長谷川晴子さん」などの講義を無料で聞けるというのはありがたいですね。

【保証1:毎月希望にあう人を6人以上紹介します】
【保証2:証明書の提出により、100%サクラ排除しています】
【保証3:デートの日程調整まですべて代行します】
上記3つの保証を下記から申し込むことで得られます。
待っているだけで毎月6名以上のご紹介!「エン婚活」

結婚相談所

【追記】さらに2chでエン婚活の評判、口コミを見た結果

話変わるけど今日って紹介日だよね?
紹介きてないんだけど・・・orz引用元2ch エン婚活 Part1

こちらも紹介きてない
数えてみたら、先週までで6件紹介きてるから今月は終わりっぽい
引用元2ch エン婚活 Part1

エン婚活は毎月6人を紹介してくれるシステムを持っています。これは毎週ではなく、毎月のため、1つの週に紹介が多くなると、その後月をまたぐまで紹介が0という事になります。

エン婚活の紹介はありがたいですが、いざ紹介がなくなるとさみしいものです。

利用を推奨するわけではありませんが、「コンスタントに紹介が欲しい」と言う場合は、ゼクシィ縁結びがおすすめです。ゼクシィ縁結びは、マッチングアプリとエン婚活の間をとったようなものですが、登録者数もエン婚活より多く、毎日4人の異性を紹介してくれるため、エン婚活よりも相性がいい可能性があります。

もちろんゼクシィ縁結びには、「デートセッティング代行」などもしてくれながら、料金はエン婚活の3分の1ほどですので、利用する価値は十分にあると思いますよ。

ABOUT ME
みつき
そうだったんだマッチングアプリ管理人みつき。ペアーズやOmiai、タップル誕生、ゼクシィ恋結びなど様々なマッチングアプリを使用し、恋活・婚活中。現在のお付き合いはなし。マッチングアプリの体験談や、悩み解決のためのコラムを執筆中。

Pairsが分かる30秒動画

※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします

人気・満足度・出会いやすさトップクラスのマッチングアプリ

「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。

ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。

1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK

無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

▼1か月無料のマッチングアプリ「with」

恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。

1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。

「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。

withを1か月無料で使う

※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。

withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】

【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】

mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。

ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。

ユーブライドを31日間無料で使う