こんにちは!
マッチングアプリ「with」を1年以上使い続けてきた、そうだったんだマッチングアプリ編集部のごうです。
まず結論から言うと、withにはサクラはいません。しかし、業者はいます。

- サクラ
→運営会社が用意したバイトやなりすましです。
ポイントを消費してメッセージを送るタイプの「出会い系アプリ」に多いです。
恋活アプリや婚活アプリ、婚活サービスなどの月額課金型のサービスではサクラはいないことが多いです。 - 業者
→業者は運営会社とは関係のない一般会員を装った人たち(組織)です。
例えばwithに一般会員を装って登録し、あなたを他のサービスに誘導したり、ネットワークビジネスに勧誘したり、時には詐欺をすることがあります。
「サクラはいないけど業者はいる」
これはwithの公式も認めていて、withの公式ヘルプページにも以下のような記載があります。
with内でマッチングしてやり取りをした相手が「不審だ」と感じたらこちらを参考にしてご通報のご協力をお願いいたします。
withでは365日24時間体制を敷いて監視対応しており業者・違反者対策には万全を期しておりますが、次々と手を変えて入り込む業者・違反者に対しては会員様皆様の通報のご協力が必要と考えております。
そこでこのページでは、僕がほぼ見抜いて的中させてきた(マークしていた人が削除された)、マッチングアプリ「with」に潜んでいる業者の特徴と見分け方を紹介していきます。
※クリックするとwith公式サイトにジャンプします
この記事のもくじ
withのサクラ(業者)の見分け方
withに潜んでいる業者は、実はとても簡単に見抜くことができます。
なぜなら、業者は金銭や誘導が目的なことがほとんどで、普通の人にはない違和感あるプロフィールやメッセージを送ってくることが多いからです。
特に以下の4つの特徴に当てはまる人は、ほぼ業者確定です。
- 顔写真がイケメン・美女
- すぐにLINE移行してくる
- いいねの増え方が普通じゃない
- 短文・文脈に関係のない返信
1:顔写真がイケメン・美女

まず、業者は誰かと会うことが絶対ありません。
そして、マッチングしてメッセージを送って誘導できればOKなので、いいねのもらいやすい顔写真を登録しています。
街を歩いていても出会わないような「イケメン」&「美女」。
こうした顔写真を設定している人は業者の可能性が高いです。
なお、本当にイケメン美女ぞろいなので、「もしかしたらワンチャンあるかも」と連絡してしまう人が絶えませんので注意してください。
2:すぐにLINE移行してくる

業者の2つ目の特徴は「LINE移行」です。
業者の目的は、あなたを課金サイトや他の出会い系サイト、詐欺サイトに誘導することですが、そうした誘導はwithのアプリ上では行えません。
なぜならwithは全メッセージを目視で審査しているからです。
なので、業者はあなたとマッチングしたら、すぐに「LINE移行」を求めてきます。
明らかにこの移行スピードははやいので、イケメン&美女から、すぐに「LINE交換しましょう」と連絡がきたら「むむっ、もしかして怪しいのでは?」と疑ってみましょう。
3:いいねの増え方が普通じゃない

業者は「いつかwithの運営にアカウントが削除される」ことを知っています。
だからこそ、短期間で様々な人たちとマッチングし、短期間で様々な人たちを大量に誘導しようとします。
業者は「いいね」を買ってまで、あらゆる人にいいねをします。
なぜなら業者のプロフィール(写真や自己紹介文)は、いい意味でも悪い意味でも洗練されていて、「いいねを買っても利益が上がる」と分かっているからです。
なので、業者のアカウントは「いいねの増え方」が普通じゃありません。
1日に10いいね~50いいね増えることもあります。
特に業者は「登録したての人」を狙っているようです。
登録したてで自己紹介文や写真が充実していないのに「いいね」がきたら、その相手は業者である可能性が結構高いです。
4:短文・文脈に関係のない返信

業者は「メッセージ」にも特徴があります。
まず、業者のメッセージは短文な場合が多いです。
例えば「いいねをありがとうございます(*´ω`*)」「メッセージしましょう♪」など軽いノリでメッセージを送ってくることがあります。
次に、文脈に関係ない返信がくることがあります。
「本当に僕の送ったメッセージ読んだの?」と聞きたくなるようなメッセージが送られてきたら、ほぼ業者アカウント確定です。
最後に、とにかく理由づけしてきます。
「withの使い方が分からないけどLINEなら分かる」
「LINEは嫌なことがあったのでメアド交換したい」
「withの通知が多くなりすぎたからLINE交換したい」
これは単純に人間が「理由づけに弱い」ことを知っているからです。
とにもかくにも「怪しい」と思ったら連絡しないようにしましょう。
また、外部サイトに誘導されたり、LINE交換したら業者だった場合は、withの運営に通報するとともに、それ以降は相手をブロックするようにしましょう。
ここまで紹介したことに注意すれば業者アカウントはかなり高精度で見ぬくことができるはずです。
ペアーズやOmiaiなど他のアプリでも活用できますので、ぜひ覚えておいてくださいね。
\withに登録しよう/
withアプリはサクラ業者に厳しいアプリです
これ以降は投稿段階の修正前に記載していた記事です。
「withにサクラがいない理由」「withのサクラに対する取り組み」が知りたい方は参考にしてください。
「見分け方が分かればOK」という方は、withの口コミや評判をチェックしてみましょう。
「金銭目的の登録をしている人(サクラ業者)」が存在することは、withアプリの運営側も認めています。

上記の画像はwithアプリの公式ホームページのものですが「サクラやマルチ商法を徹底排除」と書いています。これは「サクラ業者やマルチ商法への勧誘をする登録者が出てきたら、削除します」ということです。「業者はいるけど、すぐに対応しますので安心して使ってください!」ということです。
実際にwithアプリを使ってみると分かりますが、本当に業者のような人は存在していません。
withアプリでサクラ業者を探してみた
「でも、業者がいないということはないだろう」
そう思った私は、地域を変更して、様々な条件を変えて検索してみました。すると、良い意味で残念ながらいませんでした。
「一人くらいいてもいいかな」と思って検索したわけですが、一人も見つけられません。これはそれだけ運営会社がしっかりしている証拠だということです。
withアプリの運営がサクラ業者を見つけられる理由
それだけしっかりしている理由は、運営会社である「イグニス」がアプリ開発において実績を積んでおり、サクラ業者っぽい人を見つける機能や、排除機能を実装できる技術があるからだと思います。
さすがにこれだけ厳しくサクラ業者に対応するためには、人力では不可能でしょう。そこで、「傾向」を元に、サクラ業者っぽい人を見つけ出し、その人をチェックするということをしているのだと思っています。
withアプリを運営している株式会社イグニス(とそのグループ会社アイビー)は、LINEゲームも作成している会社です。

withアプリはどこのだれか分からない人が作ったアプリではありません。LINEゲームや、例えば「ぼくとドラゴン」など、有名なゲームアプリも開発している会社が作った恋活アプリです。
アプリ開発のベテランがwithアプリを開発しているため、運営がサクラ業者を見つけることはいともたやすいということが考えられます。
サクラ業者はwithの運営にとっても迷惑
そして、withアプリの場合、「運営にとってもサクラ業者が迷惑」ということも、サクラ排除に一生懸命な理由の1つとなっているでしょう。
もしwithアプリにサクラ業者がたくさんいて、会う人会う人がマルチ商法に勧誘してきたらどうでしょう?他のアプリに誘導してきたらどうでしょう?
そんなことが頻繁に起こったら、誰もがwithアプリを使わなくなります。
よって、運営にとっては「サクラ」はもちろん「サクラ業者」がいることは大変迷惑です。ユーザーの満足度が高まらないと価値がないアプリだと運営側も分かっています。よって、運営側もサクラ業者排除を徹底しなければならないのです。
【withアプリはポイント制のアプリではありません】
いわゆる出会い系アプリはメッセージの送受信ごとにお金がかかる「ポイント制」を採用しています。それに対してwithアプリは「月額課金制」で、どれだけメッセージをしても、マッチングをしても、料金は変わりません。
他にも月額課金制を採用している恋活アプリには「ペアーズ」や「Omiai」などがありますが、このようなアプリにはサクラは存在しませんし、業者も徹底排除しています。
withアプリはサクラがいても誰も得をしない
ここまで「withアプリにサクラがいないこと」と「その理由」をお話ししてきました。繰り返しになりますが、withアプリにおいてサクラがいることは、私たちユーザーにとっても、アプリ運営側にとっても何のメリットもありません。
「運営もユーザーもサクラはいない方がいい」
これがあるため、今後登録者が増えて業者の登録も増えるでしょうが、運営がしっかり削除してくれます。
ただし、withアプリ以外の「メッセージがポイント制のアプリ」には要注意です。メッセージがポイント制=メッセージが有料のアプリでは、あまり業者は削除されません。
なぜなら、メッセージでポイント消費=あなたが業者とやりとりをした場合にも運営は儲かる=業者からもお金を吸い上げられるということが存在するからです。
メッセージが有料のアプリの運営は、あなたからも業者からもお金を吸い上げることができます。そこにユーザーの満足度はあまりないので、無法地帯となっているんです。
withアプリのサクラ業者はそれでもいる
さて、最後に、サクラ業者はそれでもいるというお話をします。
特に「ネットワークビジネスに勧誘することが目的の会員」は要注意です。このような人はもちろん利用者からの通報があれば削除されたりしますが、会員としては一般人となんらかわりがないからです。
そしてやっかいなのは、withアプリでネットワークビジネスの勧誘をする人は「自分の見た目がいい」ことや「ステータスがいい」ということを知っているという事です。なおかつ、会話テクニックも持っています。
「恋活アプリで自分がモテる」ことを知っているからそういう人たちは登録してきます。
ですので、下記のような方にはいくら運営がしっかりしていても気を付けてください。
- イケメンや美女
- ライン交換などが異様にはやい
- なぜか自分のことを好いてくれている
- 運命の人的な演示をする
- 年収も多い場合がある
- プロフィールが良すぎる
サクラ業者の特徴は、とにかく「恋活に困ることがないだろう」という人が登録しているということです。「異性が絶対放っておかないでしょ」という人だということです。
そのような方には注意しつつ、とは言っても、withアプリのサクラは存在しませんし、業者も私自身が見つけようと思っても見つけられなかったくらいなので、まず選ぶべき恋活アプリであるというスタンスは変わりません。
という事で今回はwithアプリのサクラ業者についてでした。ここまでお読みいただきありがとうございました。
この記事を読んだ人から高評価な記事
※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします
「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。
ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。
1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK。
無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。
▼1か月無料のマッチングアプリ「with」
恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。
1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。
「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。
※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。
withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】
【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】
mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。
ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。