Omiai

ペアーズとOmiaiを徹底比較!優れているのは?

こんにちは。今回はマッチングアプリの大御所「ペアーズ」と「Omiai」の2つのサービスを徹底比較をしていきます。どちらが料金的にお得なのかということや、年齢層、登録方法に至るまで、ありとあらゆる側面で徹底比較をしました。

「どちらのマッチングアプリを使おうか迷っている」「自分が出会いやすいアプリはどちらだろうか」など、検討するための材料にしてくださいね。

ペアーズとOmiaiの料金比較

【男性の場合】 ペアーズ【WIN】 Omiai【LOSE】
1か月 2,980円/月(ブラウザ)
4,100円/月(Apple)
3,000円/月(Google)
3,980円/月(クレジットカード)
3か月プラン 2,860円/月(ブラウザ)
3,933円/月(Apple)
設定なし(Google)
3,880円/月(クレジットカード)
3,880円/月(電子マネー)
3,880円/月(コンビニ決済)
6か月プラン 2,380円/月(ブラウザ)
3,133円/月(Apple)
設定なし(Google)
3,780円/月(クレジットカード)
3,780円/月(電子マネー)
3,780円/月(コンビニ決済)
12か月プラン 1,898円/月(ブラウザ)
2,483円/月(Apple)
設定なし(Google)
2,780円/月(クレジットカード)
【女性の場合】 ペアーズ【WIN】 Omiai【LOSE】
1か月 無料 10代・20代:無料
3,980円/月(クレジットカード)
3か月プラン 無料 10代・20代:無料
3,880円/月(クレジットカード)
3,880円/月(電子マネー)
3,880円/月(コンビニ決済)
6か月プラン 無料 10代・20代:無料
3,780円/月(クレジットカード)
3,780円/月(電子マネー)
3,780円/月(コンビニ決済)
12か月プラン 無料 10代・20代:無料
2,780円/月(クレジットカード)

ペアーズの料金設定の特徴は、「通常のブラウザー」「iPhoneスマホ」「アンドロイドスマホ」などペアーズを利用する機械によって、料金が異なります。そして女性に関しては年齢に関わらず無料であることが特徴です。

それに対してOmiaiは、使用する機械によって料金は変わりません。プランによって電子マネーやコンビニ決済ができるようになることも特徴です。また、Omiaiの女性の料金設定は、10代・20代は無料、30代以降の女性は有料になることも特徴の1つです。

料金比較では、ペアーズの勝ちです。男性女性かかわらず、料金面での比較では、ペアーズの方がお得になっています。

ペアーズとOmiaiの登録条件での比較

次に登録条件についてみていきましょう。結果は以下の表の通りです。

ペアーズ【LOSE】 Omiai【WIN】
FB友達数制限 あり(10人以上) なし
FB交際ステータス制限 なし(既婚者でも登録可) あり
本人確認書類提出 あり あり

ペアーズは10人以上の登録が必要という事に対して、Omiaiは友達の人数制限がありません。ですので、Facebookになじみのない方にとっては、Omiaiの方が登録ハードルが低いと言えるでしょう。

【ペアーズとOmiaiの業者について】
業者に関しては、ペアーズ、Omiaiともに、各運営最高水準レベルで対処しています。

  1. 365日24時間監視体制
  2. 不審ユーザーの強制退会・排除
  3. 18歳未満もしくは高校生以下の利用の禁止
    ※厳しい年齢確認

ペアーズやOmiaiは「より」安心、安全に利用できるアプリです。

※業者とは、ペアーズやOmiaiの運営とは「関係ない」人や企業のことです。ペアーズやOmiaiを利用して他の有料サービスなどに誘導する人たちのことで、どちらのアプリも業者に対する取り締まりは最高水準です。

フェイスブックの交際ステータスの登録条件比較では、ペアーズでは既婚者となっていても現状登録することができる反面、Omiaiでは、交際ステータスが既婚者の場合登録できないようになっています既婚者の登録を防ぐという意味ではOmiaiの勝ちです。

ということで、登録条件についての比較では、ドローとなります。

ペアーズとOmiaiのいいねのシステム

ペアーズとOmiaiは似たシステムですが決定的に違うのは、「いいね」に関わるシステムです。利用したことがある方なら分かると思いますが、ペアーズは1人につき1いいねを消費するのに対して、Omiaiでは1人につき1~10のいいねが必要になります。

ペアーズ【LOSE】 Omiai【WIN】
1人にいいねするための消費いいね数 1いいね 1~10いいね(人によっていいね消費数が異なる)

このようなシステムの違いがあり、この点についてはOmiaiの方が優れていると言えるでしょう。

ペアーズでは人気の異性にも1いいねを消費すればいいねをすることができます。それに対してOmiaiの場合は人気の異性であればいいねするのに10いいねを消費しなければいけないこともあります。

ペアーズの方が一見得のようにも見えますが、結果的にOmiaiではいいね格差が起こりにくく、なおかつ、容姿端麗な人、年収が多いなどの人だけにいいねが「集まらない」ということが起きます。

気軽に気に入った異性にいいねができるペアーズとは違い、Omiaiはいいねの消費数を考えて人気の異性にいいねをしなくてはいけません。また、人気があることがOmiaiだといいね数で分かるので、「もしかしたら返事が返ってこないかもしれない」などの予想をすることができます。

最終的な恋活・婚活の成功という面では重要な部分ではないことを強調しておきますが、Omiaiの方がいいねがもらえる確率は上記の理由から高いということが言えるでしょう。

しかし、ペアーズもOmiaiもあなたにいいねするにはどちらも1いいねの消費からスタートですので、ある程度いいねがもらえるプロフィールを作成しておくことは重要です。

※この点については好みによるものが大きいです。ペアーズの方がいいと思ったら、ペアーズの勝利ですね。

ペアーズとOmiaiのログイン率・アクティブ人数の比較

次に、ペアーズとOmiaiのどちらがユーザーが活発に動いているのかという調査をしました。(公式データではありませんので、数字の掲載はいたしません)

調査した段階でのそれぞれの人数ですが、これには明らかな差が見受けられました。どちらももちろんアクティブな人数は1万人を超えていますが、ペアーズの方が圧倒的に活動している割合が多いという事です。

登録人数ではペアーズがOmiaiの2倍程度ですが、アクティブ人数は場合によっては4倍ほどの差があります。ログインしていない異性にメッセージを送ったりいいねをしても返信がないのは当然です。

このことから、ペアーズの方が、恋活婚活は圧倒的に有利ということが言えます。もちろん調査した日にたまにログインした方も上記の「24時間以内」などには含まれるため、実際のアクティブ人数は上記の表よりも少ないはずです。

よって、効率の良いマッチングを考えると、両方行っている場合、同時進行している場合も、ペアーズをメインに活動したほうがより効率的だという事が言えます。

アクティブ人数、ログイン率ではペアーズが圧倒的勝利です。

ペアーズとOmiaiは登録している人の性格やタイプが違う

ペアーズとOmiai、両方ともシステムは似ていますが、多くの人が持つ「イメージ」は異なっています

ペアーズは・・・
・イケイケの方も多い
・活発に恋活、婚活をしたい
・初めての方が多い
というタイプや性格の方がOmiaiに比較して多いです。

それに対してOmiaiは・・・
・落ち着いている
・真剣に恋活をしている人の割合がペアーズと比較して多い
・真剣に交際を求める人がいる
というタイプや性格の方がペアーズと比較して多いです。

よって、真剣な恋活を成功させたいという方はまず選ぶアプリはOmiaiの方がいいかもしれません。しかし、実際の所はペアーズからOmiaiに移行する方が多く、ペアーズを知っていることでOmiaiと自分で比較もできるため、最終的には両方のアプリを利用することをおすすめします。

たくさんのマッチングアプリがありますので、全部使うことはおすすめしませんし、ある程度絞った方がいいですが、ペアーズとOmiaiの2つは、両方ともとりあえずでも使用しておきたいアプリです。その上で今回比較をしています。

この点(登録している人の性格やタイプの違い)については、どちらがメリットがあるかは人によって異なりますので、勝ち負けは決めることはできませんが、「自分がいいな」と思った方を選ぶというのも大切なことだと思います。

結論、ペアーズとOmiaiの比較をしてみて

これまで様々な点を比較してきましたが、ここで一覧にしてまとめてみたいと思います。

ペアーズ Omiai
料金比較 WIN LOSE
登録条件での比較 LOSE WIN
いいねのシステム LOSE WIN
ログイン率・アクティブ人数の比較 WIN LOSE
登録している人の性格やタイプ 好み 好み

このように、ペアーズとOmiaiを比較すると「どっちが良いとははっきり言えない」という結論に至りました。恋活や婚活の成功に影響する部分、例えば料金という継続できるか否かという面や、活動している人数において、どちらもペアーズの方が優れているため、まずはペアーズを選びたいですね。

しかし、できるのであれば「両方」で活動しましょう。なぜなら「時期」「タイミング」によって、それぞれ登録している会員が異なるからです。

ペアーズとOmiaiは大御所ですので、両方を土台として活動することが一番パフォーマンスが高くなるでしょう。

もし、両方ともやってみて、どちらも上手くいかない場合は、原因がどこにあるのかを調査していきましょう。そこで分かったことを修正していくことで、自分自身をより魅力的にできますし、リアルでも上手くいくことは多くなることは事実です。

また、ペアーズやOmiaiでうまくいけば、他のマッチングアプリでもうまくいきます。アプリを変えることで、より多くの異性とマッチングしながら、より中身のある、濃い恋活ができるということです。

ですので、ペアーズもしくはOmiaiでまずは「うまくいった実感」をすること。これは非常にうまくいくかいかないかの分かれ目でもあると思っています。

自分の成長も含めて、よりよい恋活、婚活をマッチングアプリペアーズやOmiaiでしていくことが、「人生」という面で一番のメリットだと思います。自分が成長すれば、恋活の成功も間近です!一緒に頑張っていきましょう!

ABOUT ME
みつき
そうだったんだマッチングアプリ管理人みつき。ペアーズやOmiai、タップル誕生、ゼクシィ恋結びなど様々なマッチングアプリを使用し、恋活・婚活中。現在のお付き合いはなし。マッチングアプリの体験談や、悩み解決のためのコラムを執筆中。

Pairsが分かる30秒動画

※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします

人気・満足度・出会いやすさトップクラスのマッチングアプリ

「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。

ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。

1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK

無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

▼1か月無料のマッチングアプリ「with」

恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。

1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。

「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。

withを1か月無料で使う

※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。

withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】

【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】

mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。

ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。

ユーブライドを31日間無料で使う