今までたくさんの恋活アプリを使用してきたライターRがおくる体験談第一弾は「ゼクシィ恋結び」の体験談です。僕は結婚を考えた時にはもうだいぶ年齢も高くなっていて、「このままではやばい!」ということで恋活を始めました。いくら年齢が高いとは言っても、まだまだ恋には憧れますし、婚活というよりは、「まず恋愛をしてから結婚」したかったのであくまで「恋活」をしていたと説明しておきます(笑)
本気で焦っていますので、「もうこれは一気に活動するしかない」と思ったのがきっかけで、ありとあらゆる恋活アプリ、婚活アプリに登録しました。その中でも僕と相性が良かったのが「ゼクシィ恋結び」です。ペアーズやOmiaiもやりましたが、ちょっと年齢層が僕には若かったので合わなかったんですね。ということで僕の第一弾の体験記は「ゼクシィ恋結びの体験談」となったわけです。
真剣な異性が多かったゼクシィ恋結び
これは僕の実感値で、あくまで「体験談」として聞いては欲しいのですが、ゼクシィ恋結びは「真剣」な女性の方が多いと思います。振り返って分析してみると、きっと「地域による違い」や「たまたま感」があったのだと思いますが、それでもしっかりプロフィールを読んでくれる女性が多かったです。顔で判断する女性は少なかった=それだけいいねがもらえる傾向にあったということですね。
これは僕にとってはありがたく、僕の強みやウリはもう「内面的な物」しかないので、プロフィールを読んでくれるのは本当にうれしい。また、それを元に話を膨らませてくれる女性も多くいて、それも影響してか全体的に「優しい女性」が多いように僕は感じましたね。
たしかに20代の方もたくさん登録しています。でも基本スルー(笑)30代以上の女性で僕と真剣に色々話をしてくれる女性、このゼクシィ恋結びにはいますよ。ここからは生の口コミというか、聞いた話ですが、なぜ真剣な女性が多いのか分かった部分がありますので、それについて話します。
ブランドが他とは違うゼクシィ恋結び
ペアーズやOmiaiは「最新の恋活アプリ」のようなイメージを持っているのは僕だけではありませんでした。実際に会って会話した女性も「ペアーズは使ってみたけどちょっと・・・」という人が多かったですね。そこには「ゼクシィ」というブランドが大きく貢献しているように思います。
ゼクシィと名前がついていると想像するのは「婚活」です。婚活は「結婚を前提に話を進める活動」のことで、恋愛を通して結婚を考える恋活とは違うニュアンスがあります。もちろんゼクシィ恋結びは「恋活」をすることが目的ですが、それでもゼクシィという冠がついていることから、「真剣に結婚を考える人のためのアプリ」というイメージはどうしてもあるんですね。
僕も、会った女性も、「ゼクシィという信頼」と「ゼクシィだから真剣な人がいる」というイメージを持っていたのは事実です。だから僕みたいな見た目の良くない男でもしっかり恋活できたんだと思います(笑)やはり見た目に自信がある人や、友達が欲しいというラフな女性はペアーズやタップル誕生に多いと思いますが、そうでないので安心して僕は利用できましたね。
ゼクシィ恋結びの評判がいい理由
ゼクシィ恋結びの評判がいいのは、ここに理由があるのかなと思います。つまりは、運営もしっかりしてるけど、「ユーザーの質も高いよね」ということです。ペアーズでもなく、Omiaiでもなく、タップル誕生でもなく「ゼクシィ恋結び」を選んだ理由。僕の体験談で申し訳ないですが、その理由は「ゼクシィという安心感」だと思っています。安心感があるからこそゼクシィ恋結びを選ぶのだと思います。
だからこそ、必然的に僕のような真剣な男とか(笑)、真剣な女性が多いのではないかと、そう推測しています。そういう意味ではヤフーパートナーズも良かったですが、一番自分に合っていたのはゼクシィ恋結びでしたね。
恋活アプリは合う合わないが微妙に異なる
僕は今までに誰よりも多く恋活アプリで恋活をしたと思っています(笑)そして今までの体験から言えることは、恋活アプリによって、自分に合うか合わないかが微妙に違うということです。基本的にはサービスは同じ部分が多いので、そこまで大差ないとは思うのですが、「あ、このアプリにはきっと僕の求めている女性がいるな」と直感的になんだかピーン!とくるんですね。
この「ピーン!」が今は言葉に表すことができずに「微妙」という言葉になってしまいましたが、それぞれの恋活アプリの微妙な違いが「直感」につながっているのではと僕は思いますし、他のライターさんは「とりあえずペアーズ」とも言っていますが、僕は「とりあえず全部のアプリ」と言いたいですね。
その目的は「自分に合っているか」「ピーンとくるかどうか」を見るためですが、百聞は一見に如かずという言葉がある通り、僕は合うか合わないかは登録してみなきゃ分からないとも思っています。体験者だから言えることですけど(笑)
で、ピーンときたアプリに課金する、そんな感じのほうが、僕は結果的に満足できると思っています。これは僕自身が体験したことではあるので、「性格」もあるかもしれませんが、僕は、「①まずはどんな異性がいるのか見てみる」「②自分に合いそう、ピーンときたアプリで活動を開始する」という順序でもいいのかなぁと思っています。もちろん逆パターンもありますけど。僕はまずは使ってみる派だったし、後悔はないということです。
ということでまずは僕の第一弾の体験談をこれで終わりにしたいと思います。これから体験談をどんどん書いていくので楽しみにしていてくださいね!
この記事を読んだ人から高評価な記事
※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします
「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。
ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。
1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK。
無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。
▼1か月無料のマッチングアプリ「with」
恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。
1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。
「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。
※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。
withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】
【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】
mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。
ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。