恋活・婚活パーティ

婚活パーティーのサクラ問題【運営スタッフに聞いた10の質問】

婚活パーティーのサクラ

こんにちは、みつきです!

婚活パーティーに参加してみたり、婚活パーティーに関わる情報を探していると、「サクラじゃないの?」という人が婚活パーティーにもいることがあります。

「せっかく楽しみにしていた婚活パーティーが台無しじゃん」

もし「サクラ」が本当に存在したら、運営している会社にも不信感が募りますし、お金の無駄、時間の無駄と感じてしまいますよね。時には「サクラに会うなんて運が悪い」と自分を責めてしまうことも。

そこで婚活パーティーを運営しているスタッフに「婚活パーティーのサクラ問題」について聞いてみました。

結論としては「サクラはいない」のですが、「サクラと勘違いされやすい人もいる」というのも事実のようです。

そんな「本当のところ」を今回はお伝えします。

Daigo監修マッチングアプリwith

※クリックするとwith公式サイトにジャンプします

婚活パーティーにサクラはいないけど・・・

先ほどお伝えしたように、婚活パーティーにおいてはサクラは「存在しない」ということを運営スタッフの方ははっきり言い切ります。

これは、もしサクラがいたことがばれたらその運営会社自身が運営できなくなるということもあるのですが、「サクラを用意しなくても、人数は十分に集まる」というのが本当の所のようです。

また、最近だとSNSなどでも簡単に情報が漏れるため、サクラを雇うなんてリスクがありすぎるためというのも理由の1つでした。

サクラがいる婚活パーティーも存在する可能性が

しかしこれは「集客力のある運営側」がいう事であって、「婚活パーティーの実態がよく分からない小さな規模の会社の婚活パーティー」にはサクラがいる可能性はゼロではないと言っていました。

つまり、「まだまだこれから」の婚活パーティー運営会社は「サクラが存在する可能性がある」ということ。

人数が集まらなければ「お金で人を雇う」こともする会社もあるようです。まずは運営会社が主催する婚活パーティーを選びたいものですね。

婚活パーティーにいるサクラ「っぽい」人

ここまでで、「大手」の主催する婚活パーティーにサクラは存在しないことが分かりました。でも「サクラっぽい人」や「サクラと勘違いされやすい人」はいるそうです。

そんなサクラではないけど、サクラに見えるのはどんな人なのかを聞きました。

トークがうまい人、やる気がない人

婚活パーティーに参加をすると、トークがうまい異性がいます。なんでこの人婚活パーティーに参加してるんだ?なんてくらいのレベルで話がうまい人はサクラと勘違いされやすいそうです。

また、トークどころか、婚活パーティーに参加しているのに「やる気がない人」もサクラと勘違いされます。

これは「友達付き合い」であったり、「婚活パーティーがどんなものか知りたい」という人に多い特徴だそうで、こればかりはサクラと勘違いされてもおかしくないレベルなんだそうな。

スタッフと仲がいい人、つながりがある人

婚活パーティーにはいわゆる「常連さん」もいます。また、運営スタッフの友達なども時には参加するようです。

そうなると周りからは「なんであの人はあんなにスタッフと仲がいいの?」となりますし、「裏で打ち合わせしてるんじゃないの?」とさえ思ってしまうことも。

しかし、それは「たまたま」であって、サクラではないと言っても信じられませんが、事実、サクラではありません。

※本当のサクラだったら、安易にスタッフと仲良くしゃべることはありません。

無料カウンセリングを受けた人

婚活パーティー参加者の情報を一番持っているのは「主催者」です。また、どんな人とどんな人が結びつきやすいのかも一番知っているのは「主催者」です。

ですので婚活パーティーの有名どころ、例えば「パーティーパーティー」や「OTOCON」などでは「無料カウンセリング」が実施されたりします。

私の知る限り、また、運営スタッフくんの知る限り、婚活パーティーでの相談は「無料」で行われます。

もしあなたも運営者に相談したければ「相談したいんですけど」と言ってみると、相談に乗ってくれるでしょう。

いつの間にかいなくなってしまう人

婚活パーティーに参加していると、「途中で退出」する人もいます。これもサクラだと勘違いされますが、珍しいことではないそうです。

「お目当ての人」と話していまいちだったら帰る人や、その日のメンバーを見てあまり自分には合わないと思った時に、時間がもったいないからと帰ってしまう人もいます。

まさに不誠実そのものですが、このような人もいるということは知っておきましょう。

カップリングがやらせじゃない?

婚活パーティーでのカップリングの確率はだいたい平均で「30%」と言われているそうです。しかし、それはあくまで「平均」で、0%の時もあれば、50%の時もあるというのが実情のようです。

婚活パーティーに参加するメンバーは毎回異なるわけで、異様に盛り上がる時もあれば、全然盛り上がらないといったこともあります。

こればかりは「時の運」ですが、1回で婚活パーティーの良しあしを決めるのではなく、複数回参加してから善し悪しを決めていきましょう。

婚活パーティーでサクラに合わないために

このように「サクラだと勘違いされる人」もいるのが婚活パーティですが、大手の運営する婚活―パーティーにはサクラがいないことが分かりました。

運営スタッフの方が言うように、今後は「小規模な婚活パーティーは避けること」を大事にしながら、「運営会社」から婚活パーティーを選んでいきましょう。

大手婚活パーティーの主催者としては、20代限定の「a’ccu」やリクルートの運営する「ゼクシィ縁結びパーティー、パートナーエージェントの運営する「OTOCONなどがあります。

これらはどれも「大手運営」の婚活パーティーですので、これらの中から条件に合う婚活パーティーを探すと、サクラゼロの婚活パーティーに参加できますよ。

それでは今回は婚活パーティーのサクラ問題についてでした。

ABOUT ME
みつき
そうだったんだマッチングアプリ管理人みつき。ペアーズやOmiai、タップル誕生、ゼクシィ恋結びなど様々なマッチングアプリを使用し、恋活・婚活中。現在のお付き合いはなし。マッチングアプリの体験談や、悩み解決のためのコラムを執筆中。

Pairsが分かる30秒動画

※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします

人気・満足度・出会いやすさトップクラスのマッチングアプリ

「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。

ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。

1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK

無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

▼1か月無料のマッチングアプリ「with」

恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。

1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。

「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。

withを1か月無料で使う

※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。

withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】

【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】

mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。

ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。

ユーブライドを31日間無料で使う