今回は恋活アプリ「Omiai」への登録方法と、その他料金などの基本情報をお届けしていきます。それではさっそくOmiaiへの登録方法をお伝えします。プロフィールの入力までお伝えしていきますので、どうぞ参考にしてみてくださいね。
この記事のもくじ
Omiaiへの登録方法 全体の流れ
全体の流れは以下のようになります。
①Facebookへ登録
②Omiaiへアクセス
③登録ボタンをクリック
④プロフィールの入力
⑤年齢確認書類のアップロード
これら1つ1つ手順やポイントがありますので、次はこれらの詳細を見ていきましょう。
フェイスブックへ登録
まずはフェイスブックに登録しなければいけません。フェイスブックのホームページより、アカウント登録、メールアドレスの入力、氏名の入力、パスワードの作成等を行い、フェイスブックアカウントを作成しましょう。
登録ができたら、友達を見つけて、さっそく友達登録をしておきましょう。Omiaiのアプリ上で相手に表示されたくない相手を友達登録しておくことで、Omiai上でのセキュリティ機能を活かすことができます。特に異性の友達は積極的に友達登録しておくことが大切です。
Omiaiへアクセス、アプリダウンロード
次はOmiaiへアクセスし、アプリをダウンロードしましょう。ダウンロードをしたら起動してみましょう。下記のような画面が出るはずです。

画面が出たら「Facebookでログイン」をクリックしましょう。すでにフェイスブックへログインしていない場合は「Facebookでログイン」をクリック後ログインしましょう。
プロフィールの入力
おめでとうございます!Omiaiへの登録が完了しました。これで相手に表示されるようにはなりましたが、プロフィールを入力しないと相手に表示されてもアクションがないですので、次はプロフィールを軽く登録しておきましょう。最初はじっくり考えるより、まずは6割程度の力で入力→後から修正という流れがおすすめです。

公開設定するプロフィールをそれぞれ入力(もしくは選択)していきます。公開したくない選択肢については、未入力のまま「次へ」を選択していきましょう。

自己紹介文については、まずは一旦「よろしくお願いします」とだけ入力も可能ですし、後々編集することも踏まえて、ある程度形のできたものを設定することもできます。プロフィールの内容作成は時間がかかりますので、時間のある時に設定していきましょう。
また、Omiaiでは、「同性のプロフィールを見る」ことができますので、悩んだら同性のプロフィールを見るというのもおすすめです。
年齢確認書類のアップロード
次に年齢確認書類をアップロードします。運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーから選ぶことができます。

年齢確認書類の提出が必要なのは「インターネット異性紹介事業の義務として、法律で定められた手続き」だからです。よって提出は最低限のエチケット。年齢確認書類が提出されていない方へは異性からの連絡も来ませんので、確実に提出しておきましょう。
また、一部を隠したりすることはできません。こちらは、業者や悪質ユーザーの対策にも役立っています。よって、「きちんと存在していますよ」ということを証明するための唯一の手続きです。
【年齢確認書類のよくあるミス、トラブル】 年齢確認書類が「認証されなかった」ということがたまにあります。この理由は「フェイスブックと登録している名前が異なる」「フェイスブックに登録している年齢と異なる」などのフェイスブックとの情報がリンクしていなかったり、フェイスブック上での交際ステータスが「既婚」になっていると登録ができません。また、一部を隠すなどして写真を送った場合、これもOmiaiでは認証されませんので、注意が必要です。 |
Omiaiへの登録方法は以上で終わりです
これでOmiaiへの登録は終了です。年齢確認を済ませましたので、有料プランの一部の機能「受信いいね数」や「年齢確認済みかどうか」が分かるようになっています。
Omiaiではメッセージの1通目まで無料で利用できます。まずは「いいねがもらえる&いいねが返ってくるプロフィール作り」をしていきましょう。ある一定以上いいねがもらえるようになったり、メッセージのやりとりがしたいと思った時に初めて有料会員へ移行するようにするのがおすすめです。
有料会員と無料会員の違いはこのようになっています。

上記を見ていただくと分かる通り、無料会員でも「相手からメッセージがきているかどうか」「マッチング後のあなたからのメッセージ1通目」は無料でできます。Omiaiを使い始めのころは、まだまだ仕組みもよく分からない状態だと思いますので、ある程度慣れてから有料会員へ移行するとスムーズだったりします。
まずは、先ほどもお伝えしたように「プロフィールの充実」に取り組んでいきましょう。
Omiaiの登録方法を紹介しました
今回の記事では恋活マッチングアプリOmiaiへの登録方法をお伝えしました。登録してみると「こんな異性がいるんだ」というのが分かると思います。別の記事でも伝えた通り、Omiaiは運営が素晴らしいです。「安心して真剣に恋活をしたい」という方を応援してくれています。
Omiaiは6秒に1組がマッチングするマッチングサービスです。ぜひOmiaiを有効に利用してくださいね。
P.S.私が利用していて思うのは、定期的に利用者の退会があるということです。退会をされる=いい恋活ができたという証拠ですので、Omiaiはやっぱりすごいなぁと改めて実感したりします。
P.P.S.登録した後はいいねがより多くもらえたり、足跡がよくつけられる=自分のプロフィールを見に来てくれる異性が増えるタイミングです。
登録したら、できるだけ早くプロフィールを充実させていくことをおすすめします。最低でも一週間以内にはある程度形にしておきましょう。プロフィールを書くと、返信率が2倍になるそうですよ。

この記事を読んだ人から高評価な記事
※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします
「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。
ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。
1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK。
無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。
▼1か月無料のマッチングアプリ「with」
恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。
1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。
「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。
※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。
withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】
【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】
mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。
ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。