攻略法

ペアーズでメッセージが続かない時の処方箋 実例付

今回は、マッチングアプリ「ペアーズ」でメッセージが続かない場合の処方箋ということで、「メッセージ」を継続させるためのあれこれを「実例付」でお伝えしていきます。ただ、継続させるだけであれば、「?」で終わらせる等小手先のテクニックはありますが、今回は、「恋に結びつくこと」を目標にメッセージのやりとり方法についてお伝えしていきますね。

ペアーズでメッセージを続けるために必要なこと

これは大前提ですが、「メッセージを送っている相手に興味を持っているか」というのは非常に重要なポイントです。相手もメッセージを見れば、「私に興味を持ってくれているか」「僕に興味を持ってくれているか」というのはどこかで分かるタイミングが出てきます。まずは基本として、「相手への興味があること」は絶対条件になりますよ。

※【追記】思いのほか長文になってしまいました。実例は一番下にあります。はやく見たい方は、一気に下までスクロールしてみてくださいね。

実例から見る、ペアーズのメッセージの注意、スタンプは続かない?

 

メッセージに「スタンプ」がありますね。この「スタンプ機能」はラインのようで、便利に見えますが、「ラインでのスタンプ」と「ペアーズでのスタンプ」はまったくの別物と考えたほうがいいようです。

私自身もスタンプをもらって思いましたが、スタンプは「そっけないなぁ」「返事がめんどくさいのかな?」「会話したくないのかな?」と相手は思うようなのです。これは人間の心理的にもそういう面があるらしく、スタンプを送る際は「ネガティブメッセージを発信している」と思いましょう。

というのも、スタンプは「相手の顔が見えて初めて意図が伝わる」という部分があります。さらに、ラインスタンプの場合は「友達だからこそ」「恋人だからこそ」という面があります。それに対して、ペアーズのスタンプは「その後があるかどうかも分からない」状態でのスタンプですので、どうしてもネガティブな印象を持たれがちなのです。

よって、スタンプを送る場合は「スタンプ+メッセージを添えて」送ることがポイントです。

メッセージが続かない相手の理由

メッセージは「送ったら必ず返事が来る」というものではありません。もしずっと忙しければ、そもそもアプリさえも起動しない日々が続くかもしれません。ましてや強制力のあるものでもありません。

メッセージが返ってこないのは、以下のようなことが考えられます。

・メッセージを返すのが面倒
・「私には合わない」と感じた
・忙しい
・他にいい人がいる
・アプリを起動していない

などなど、他にもさまざまな理由があります。しかしこれらは、「どうしようもできない」理由で、むしろその場合はメッセージが続かない方がいいのかもしれません。(ただ、それでも気に入った異性の場合は、なんとしてもメッセージを続けましょう。その方法は後述します。)

特に変なメッセージを送ったわけでもないのに返事が返ってこない場合は、気にせずにいきましょう!

自分のミスでメッセージが続かない原因となっていること

次は、「送る側としてのミス」「送る側が原因でのメッセージが続かない理由」を見ていきましょう。それには以下のようなことが考えられます。

①メッセージ内容に対してなんと返事をしたらいいのか分からない

まず1つ目はこれです。あなたもメッセージをもらって「どうやって返事しよう・・・?」と困ったことはありませんか?例えば「昨日はうなぎを食べてきました!」というメッセージを送ったら、「うなぎおいしかったですか?」とか「私もうなぎが好きです」とか、なんとか返事はできるでしょう。しかし、「○○という病院に行ってきて、△△という病気だと分かりました。なので、これから1年くらいは通院生活です。はぁ、ほんとに人生いいことない」なんてメッセージがきたらどうでしょう?極端ではありますが(笑)、返信しづらいですよね?

そこで、返信しづらいメッセージの特徴は3つあります。

  1. 本文が毎回長い
  2. 内容が重い
  3. 一方的

この3つです。本文の長さは緩急をつけましょう。毎回長いと相手も滅入ってしまいます。内容が重いというのは、先ほど例として挙げたようなものですね。悩み相談や暗い内容は返信に困ってしまうものです。また、一方的なのも考え物です。「私は」「私が」というような、常に自分目線は相手も困ってしまいますし、「嫌だな」と思うものです。

「テンポよく」「内容はポジティブに」「相手が受け取った時の気持ちを考えながら」メッセージを送ることが大切です。

②気持ちが伝わってこない

2つ目は「気持ちが伝わらない文章」になっているということです。「そうだよー」「へー」「なるほど」「すごい!」このような単調な誰でも書けるメッセージに多いです。

③批判メッセージ

これはないとは思いますが、批判をするようなメッセージも厳禁です。例えば「チャーハン好きなんです!」というメッセージに対して、「僕はラーメンは好きですけど、チャーハンは嫌いなんです」と送ったら、相手もいい想いはしないでしょう。批判ととらえられるようなメッセージには気を付けましょう。

ここまで話したことは、ほとんどの方にとって必要のないものではあるかもしれませんが、メッセージを送る上での「最低限のエチケット」のようなものです。ですので、最低限上記のことは気を付けてメッセージを送りましょう。

でも「知りたいのはメッセージが返ってくるような送り方なんだよ!」という声が聞こえてきそうです(笑)そこで、ここからは、「返事が返ってくるメッセージの送り方」について説明していきます。

ペアーズでメッセージが続くメッセージのポイント!

メッセージが返ってくるような書き方は実は意外と簡単です。それでは項目ごとに見ていきましょう。

①相手の返信文を想像する

そのメッセージを送ったとして、「相手が返しやすいかどうか」ということを考えましょう。「アイスクリームを食べました」よりも「アイスクリームのバニラを食べました!おいしかったです。○○さんはアイスクリームで好きな味って抹茶、バニラ、ストロベリーだったらどれですか?」なんて送ることで、返信率が上がることは確かです。

②仲良くなったら占い気分などの楽しいメッセージを送ろう

これは「合う人」「合わない人」がいますが、たまにやるのは、上記のような好きな○○を聞いた後、「抹茶味が好きなんですね!今占いをしたら、抹茶味が好きな人と相性がいいらしいんです。私の占いですけどね(笑)」と送ると、意外と好感をもたれるというか、仲良くなってくると効果的だったりします。(初回からやると気持ち悪い人になりますので要注意(笑))

③メッセージを送る間隔を考えよう

メッセージはいつ読まれるのかといえば、ペアーズのアプリを起動した後です。よっていつ読まれるかは分かりません。相手に合わせて、メッセージの間隔をずらすことも大事です。

私は時には「2~3日間隔を開ける」ことをします。時には、「連続でメッセージをする」こともあります。これについては間隔だけに感覚に近いものがありますが(笑)、メッセージ頻度・間隔を工夫することで、「ちょっと時間も開いたからメッセージ返信しようかな」なんて思ってもらえるものです。

お伝えしたように「メッセージが読まれるのはペアーズのアプリを起動した後」です。毎回メッセージが入っているよりも、2~3回起動に一度「あ、メッセージがきてる!」と思ってもらえる方がメッセージは続きやすいですね。

④何度もメッセージを送ってみよう!

もし気になる人がいて、どうしても返事が欲しい場合、そして、メッセージが返ってこない時には、何度もメッセージを送ってみましょう。あいさつ程度でも十分ですし、なにかしら新しい話題を送ってみてもいいと思います。適度に間隔を置きながら、2~3日おきにメッセージをしてみましょう。

相手からメッセージが1週間以上返ってこない時で、そして、その相手に興味がある場合は、ぜひチャレンジしてみてください。「メッセージを返信がないのに送る」のは、相手にとっては「好意の表れ」と感じ取ってもらえます。ただ、やりすぎると「気持ち悪い人」になりかねないので要注意です。

メッセージのまとめ:相手の受け取った時の表情や気持ちを想像しながら書くことが大事

ペアーズでメッセージが続かない場合は、「どうしようもない部分」が存在しています。しかし、それ以外で「自分が何かしら工夫できる部分」はどんどん取り入れていきましょう。

今回はそんな「自分が何かしら工夫できる部分」として、「相手の返信文を想像すること」「楽しいメッセージを送ること」「間隔を考えること」などをお伝えしましたが、特に大切なのは「相手の顔・気持ちを考えながら書くこと」です。これがあるかないかがメッセージが続くか続かないかの大きな分かれ目になりますので、相手の表情や気持ちを考えてメッセージしてみましょうね!

ペアーズのメッセージの実例と解説

最後に、私のペアーズでのメッセージを一部紹介&解説していきます。よかったら参考にしてくださいね!※実例はこの記事でどんどん追加していく予定です。【実例画像はプライバシーの観点より掲載できません&しません】

【実例①】
気を付けたこと

①リズムを合わせること
②相手のログイン時間を知ること

リズムを合わせることについては、初回で「♪」などがあったことから、画像での顔文字ではなく、「☆」「^^」など文章ベースの顔文字を利用しました。リズム感は出ていると思います。

また返信の時間も大切です。相手のログイン時間帯が夕方19時前後であることが分かったため、それに合わせてメッセージを送ることで、その後も非常にテンポよく会話をすることができました。(夕方18時までに送ることで、必ずメッセージを見てもらえるということです。)

この2つの観点だけでも、メッセージが続くか続かないかの確率は変わることが体験から分かりました。参考にしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
みつき
そうだったんだマッチングアプリ管理人みつき。ペアーズやOmiai、タップル誕生、ゼクシィ恋結びなど様々なマッチングアプリを使用し、恋活・婚活中。現在のお付き合いはなし。マッチングアプリの体験談や、悩み解決のためのコラムを執筆中。

Pairsが分かる30秒動画

※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします

人気・満足度・出会いやすさトップクラスのマッチングアプリ

「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。

ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。

1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK

無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

▼1か月無料のマッチングアプリ「with」

恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。

1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。

「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。

withを1か月無料で使う

※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。

withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】

【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】

mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。

ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。

ユーブライドを31日間無料で使う