攻略法

雰囲気イケメンになる12の方法!キモ男でもできた下剋上テクニック

自分の顔を変える方法。
それは「整形」しかありません。

でも大丈夫です。
僕たち男は、イケメンにはなれなくても「雰囲気イケメン」にはなれるからです。

僕はモテない時期を過ごしてきました。
時には周りから「キモい」と陰口を言われることもありました。

そんな僕も今では数々の恋愛を経験できています。
高校生や大学生の時には考えられなかったほど、モテていることを実感しています。

では、どうしたら雰囲気イケメンになれるのでしょうか?
僕自身がやってみて分かった、12の方法を紹介します。

Daigo監修マッチングアプリwith

※クリックするとwith公式サイトにジャンプします

雰囲気イケメンになるための12の方法

  1. 似合った髪型
  2. 肌の質を上げる
  3. ダイエット&筋トレで細マッチョを目指す
  4. 服装・鞄・靴を整える
  5. 眉毛を整える
  6. 自信をもつ
  7. コンプレックスは解消する
  8. さりげない優しさを大切にする
  9. ミステリー感を出す
  10. 慌てない
  11. 匂いを大事にする
  12. 与える側になろう

似合った髪型

髪型にこだわりはありますか?
自分に似合った髪型を知っていますか?

僕がダメだったこと。
それは「適当な髪型を無造作ヘア」と思っていたことです。

僕と同じように髪型に対して意識が低かったら、まずは髪型を整えることを意識してみましょう。

女性から「かっこいい」と思う髪型をしている雰囲気イケメンは以下のことを気にしているそうです。

  1. 清潔感があるか?
  2. 自分の性格や体形にマッチしているか?(似合っているか?)
  3. お気に入りの美容師さんがいるか?
  4. ヘアセット技術を磨いているか?

雰囲気イケメンは髪型が自然です。
「時間をかけていない」ように見えて、実はかなり気を使っています。

美容院に行ったことがない方はまず美容院に行きましょう。
自分に似合う髪型が分からない方は、髪型カタログを眺めてみましょう。
ヘアセット技術も磨き、清潔感を大事にしましょう。

女性は「減点法」で物事を考えがち。
髪型で不衛生な印象を与えるだけでイケメンとは思われませんから、髪型を整えることは雰囲気イケメンに必須なんです。

肌の質を上げる

次に大事なのが「肌質」です。

オイリー肌。ニキビ肌。乾燥肌。
肌質はいろいろありますが、雰囲気イケメンにきれいな肌は欠かせません。

実際に女性に聞いた調査によると、

  • 汚い肌の男
  • ダサい服の男

のどちらかを選ぶなら「ダサい服の男」らしいんです。

つまり肌が汚いことは女性ウケが悪いんです。

しかし、目立つ毛穴やオイリー肌は治そうと思って治せるものではありません。

そこで活躍するのが男専用のBBクリーム。
これを使うだけでもきれいな肌になれます。

女性が化粧をするのはエチケット。
それと同じように、男も男にあった化粧をするのが、現代のエチケットです。

モテメンズになるためのファンデーション選び
モテメンズになるためのファンデーション選び!女性用はバレるから気をつけろ前回の記事「【バレない】男もメイクでモテるようになる!」では、男のメイクはバレないどころか、第一印象も良くなり、良いコト尽くしであること...

ダイエット&筋トレで細マッチョを目指す

肥満男が、どれだけ「髪型」や「きれいな肌」を目指しても、雰囲気イケメンになることはできません。

「太っている」
そう思うなら、今日からダイエットを始めましょう。

反対に「細すぎる」ことも問題。
僕は体が細かったですが、筋トレしてからモテるようになったからです。

目指すは細マッチョ
体形に自信がつけば、性格もよくなりますから、今日から肉体改造を始めましょう。

筋トレしたらモテるようになるのは本当だった
確率99%!筋トレしたらモテるようになるのは本当だった!トレーニング法と体験談「筋トレして、マッチョになればモテるかも?」 そう思っても「絶対モテる」という保証はなく、これまでなかなか筋トレに励めませんでした...

服装・鞄・靴を整える

次にようやくファッションです。
ファッションと言うと「服装」を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、女性は身に着けているものすべてを見るという特徴があります。

服装だけでなく、靴やカバン、腕時計など、細かいところまで気を使いましょう。

なお、一番大事なことは、髪型と同じで「似合う」こと。
マネキン買いも良いですが、マネキン買いをする時は、必ず試着をしてから買うようにしましょう。

眉毛を整える

眉毛だけで印象は変わります。
そして眉毛には「理想的な眉毛ポジション」があります。

詳しくは「眉毛を整える(男のメイクのやり方!使用するファンデとグッズ)」の記事にて詳しく紹介しています。

自信をもつ

自信がなくオドオドしていると、イケメンどころか「頼りなく、知的レベルが低い」と思われることが分かっています。

では、「自信を演じた」場合はどうでしょう?
実はこの場合は「外向的で、好印象」と思われることが分かっています。

根拠がなくていいんです。
自分に自信を持つだけで、それが姿勢や言葉に現れ、雰囲気イケメンになることができます。

コンプレックスは解消する

「青髭」「ハゲ」「デブ」。
こうしたコンプレックスはなんとかすることができます。

青髭なら脱毛サロンやグッズがあります。
ハゲならハゲ治療もありますし、カツラだってあります。
デブならライザップがあります。

解決できそうなコンプレックス。
これはできる限り、解決に向けて動くべきです。

僕は青髭がコンプレックスでした。

不衛生に見えることはわかっているのですが、時間が経てば濃くなっている苦しみはつらかったです。
でも、解決法を見つけたことで、イキイキと過ごせるようになりました。

コンプレックスには立ち向かっていきましょう。

さりげない優しさを大切にする

女性から大好評な「カバン持ち」。
こうした優しさによっても雰囲気イケメンになることができます。

大事なことは「さりげなさ」です。
意図的さを感じさせてしまうと、いやらしさが伝わってしまうからです。

男女関係なく人を助ける。
これは雰囲気イケメンの必須条件の1つです。

ミステリー感を出す

合コンで「盛り上げ役」をしてくれる男性っていますよね。

その男性に聞いたんですが、実は普段から合コンに不満を持っているそうです。

「俺、いつも合コン盛り上げるじゃん?でもさ、いつも持ち帰るのは、静かにしていた男なのよ。俺が盛り上げた場なのにさ。」

女性はしゃべりすぎる男に魅力を感じません。
むしろ、適度に静かで、適度に冗談を言い、「ミステリー感」が漂っていた方が魅力を感じるんです。

慌てない

雰囲気イケメンは慌てません。
慌てない姿を見た女性はこう思います。

「頼もしい」と。

頼もしさという印象を与えることができれば、それだけかっこ良く見えます。

ピンチはチャンス。
慌てず、動じず、問題が起きても冷静に考え、対処して乗り越えていきましょう。

匂いを大事にする

雰囲気イケメンは「匂い」のコントロールも上手です。

例えば仕事場では無臭。
でもプライベートはいい匂い。

そのギャップと匂いの良さにカッコよさを感じる女性も多くいます。

特に「基本的に無臭」であることはとても大事ですし、できれば自分に合った香水を用意して、TPOを考え、適度に使うことも効果的です。

与える側になろう

最後に紹介したいのが、「与えられる側」ではなく「与える側」になることです。

これは「与える側」の方が、最終的に人生もうまくいくことが分かっているからです。

心理学でいえば「返報性の原理」がはたらきます。
与えれば与えるだけ、自分にとって良いことが返ってきます。

「好意を与えること」ももちろんOKです。
褒めれば褒めるだけ、相手から好意が返ってくるからです。

特にアピールしたい女性には、自分から何かを与えてみましょう。
そうすれば、イケメンでなくてもその女性から「イケメン」と思われることもあるでしょう。

雰囲気イケメンになるために一番大事なこと

さて、ここまで雰囲気イケメンになる方法を紹介してきました。
次に、雰囲気イケメンになるために「一番大事なこと」を紹介します。

それが「努力」です。

髪型を変えてみる、服装を変えてみる、匂いを気にしてみたり、自信をつけるために何かに取り組んでみる。

そうした「頑張り」がイケメンとしての「雰囲気・オーラ」につながります。

雰囲気イケメンと言われている芸能人には、

  • 鈴木亮平
  • 星野源
  • 高橋一生
  • 綾野剛

などがいます。

彼らに共通していることは、「努力」していることです。

雰囲気イケメンになるには「見た目の努力」も大事ですが「内面を高める努力」も大事だということです。

努力を積み重ねればいつか「閾値(いきち)」を超えます。
それを超えた時、一気にモテだすことでしょう。

さいごに ―非情な現実

女性は、「男性は顔じゃない」って言います。
でも、やっぱりイケメンであればうれしいんですう。

でも、良いニュースがあります。
それは「顔立ちの良いイケメン」よりも「雰囲気イケメン」の方がモテるということ。

なので今日から1つでも、昨日の自分を超えられるようにがんばっていきましょう。

また「雰囲気イケメンになれたかどうか」を調べるために、恋活アプリで活動しておき、雰囲気イケメンになれたかどうかを「見える化」しておくことも大事ですよ。

人気マッチングアプリランキング
出会いやすさ×定額制で選ぶ!人気マッチングアプリランキング【2018年度】マッチングアプリ選びで特に大切なことはズバリ「出会いやすさ」と「価格」です。 「出会えないマッチングアプリ」を使うことは、魚がいな...
【2018年】マッチングアプリ無料ランキング6選!ペアーズ、Omiai、ゼクシィ恋結び、ユーブライド、クロスミー、東カレデートetc...。 日本には数多くのマッチングアプリがあります...
ABOUT ME
みつき
そうだったんだマッチングアプリ管理人みつき。ペアーズやOmiai、タップル誕生、ゼクシィ恋結びなど様々なマッチングアプリを使用し、恋活・婚活中。現在のお付き合いはなし。マッチングアプリの体験談や、悩み解決のためのコラムを執筆中。

Pairsが分かる30秒動画

※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします

人気・満足度・出会いやすさトップクラスのマッチングアプリ

「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。

ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。

1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK

無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

▼1か月無料のマッチングアプリ「with」

恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。

1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。

「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。

withを1か月無料で使う

※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。

withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】

【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】

mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。

ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。

ユーブライドを31日間無料で使う