今回はペアーズにおいて、初回のデート費用の実際の所について、みんなでわいわいと話してきました。ネットでは男:女=7:3という意見が大多数で、平均するとそれくらいになるのかもしれませんが、私を含めたライターさん達との会議ではもっぱら「結局男性が全額払う」「多めに払う」という意見が多かったです。
女性からの意見も聞きましたが、「男が払うパターン」が女友達同士でも多いそうな。そんな初回デート費用の割合について、実際の所はこうなんじゃないか?という部分をお伝えしていきます。
この記事のもくじ
初回デート費用は男性持ちのパターン
男性側の意見としては、「あまりにデート費用がかかりすぎるなら払いたくない」という意見が多く、例えば3000円~5000円であれば奢るけど、1万円以上になってくると「財布が~~~」というようになるのが一般的です。
「1万円や2万円くらいどうってことない!」という経済力があれば話は別ですが、なかなかそうはいかないもの。しかしそれでも男性は奢るパターン、全額支払うパターンが多いです。
すごく楽しかった時は男性が払う確率は高い
一番いいパターンは男性が「奢りたい」と思うパターンです。初回のデートが非常に楽しかった時には、男性は奢りたいって思います。※そしてそういう時にはたいてい女性も満足していることが多く、女性から「割り勘」を求めてくる場合もあるのが現実です。
やはり楽しかったらその日の感謝を、奢るという形で示したい、そう思うのが男心です。なんだかんだ奢るのが嫌いという男性も、心から楽しめた場合は気持ちよく奢ってくれます。
しかし毎回「最高だった!」「楽しかった!」という初回デートにはなかなかならないものですし、毎回楽しければそもそも恋活・婚活でこんなにも悩んでいませんwということで、次の男性が奢るパターンを見ていきましょう。
男性は「とりあえず払うもの」というワリキリパターン
次は「男性は払って当然」というような感じで、「とりあえずどんなデートになろうと払おう」と心に決めて初回デートに臨む男性も多いです。その日が楽しかろうがなんだろうが、とりあえず初回デートは払うと決心した男性は、ある意味でブレません。
楽しければ奢って次につなげる、楽しくなければとりあえず今日は奢ってその後はバイバイ、そんな感じでその後のお付き合いもある意味でわりきっているのがこのタイプです。また、ケチと思われるのが嫌な男性もこのような場合が多いですね。
ちなみに私はまさにこのタイプで、初回デートで払う率は多いですw
※「男性が払うものだ」とするプライド高い系パターンも含みます。
関係を持てるかもしれないという幻想
「今日はとっても良かったぞ」「関係が持てそうだぞ」と思った時、男性は奢りますwようするに「払ったからやらせろ」的なパターンですね。これは男性が勘違いしちゃった時や、ムラムラして発情してしまった時に起こります。
はやく支払いをとっとと済ませて、ホテルに行きたい、そういう心情です。もうお金とかは関係ない、ホテル代も払うから宿泊しよう、そんな勢いにまでなっていることも。
ある意味で男らしいパターンでもありますw
初回デート費用が割り勘になるパターン
もちろんここまで書いたこと以外にも男性が奢るパターン、理由はありますが、話しているとキリがないので、次は割り勘になるパターン、女性が多少でも払うパターンについてお伝えします。これには「女性の行動」も大きく左右します。それでは詳しく見ていきましょう。
女性が「楽しかった」という時は割り勘になる可能性が高い
男性が楽しかったら奢りたいのと一緒で、女性も楽しければ、お金を払いたいと思うものです。当サイトのライターSは、「楽しかったら払いたくなるけど、楽しくなかったら奢ってもらってチャラにしちゃうww」なんて言っていましたが、結構確信をついているのではないでしょうか。
例えばこれもライターさんの話ですが、遊園地に行った時のこと、入園料は男性が払ってくれて、なおかつとても楽しかったらしいです。よって、遊園地での食事代やデザートは女性から「払わせて」と言ったそうな。
やはり初回のデートで「楽しい」はかなり重要だということが分かります。
とりあえず財布を出すという女性も多くいます
とりあえず財布を出すという女性も多くいます。「本当は男性に全部払ってほしい」と思っているかもしれませんし、「私もちょっとは払う」と思っているかもしれませんが、男からしたら確かに財布をとりあえず出す女性の方が好印象である確率は高いですよねw
さてさて、そんな話はさておき、たいていの女性は「多少は払いたい」とも思っているものです。この場合に割り勘になる可能性は意外にあります。「あるあるだよね」と話題になったのが、「男性が払うという→女性も払うという→男性からじゃあ○千円だけ出してとなる」こういうパターンが最近は多いようです。
完全な割り勘ではなく、男性が多めに出すというパターンですね。あと、女性の意見として、「完全な割り勘の数字を言われるのはケチくさい男に感じるけど、3割以下の金額を求めてくる男性は大人だなとも思う」という意見がありました。(すべての女性が払いたいわけではないので、そこは注意です。)
ただ怖いのは、「本当は奢ってもらうつもりだった」のに「ちょっと払わされた」と思う女性です。恐ろしいですよw男性側が多く払っていても、この手のタイプの女性は怖いです。ただ、その場合は「初回デートがつまらなかった」という理由も含まれるので、いかに男性側が女性を楽しませることができるか、ということも重要な面ではあると思います。
ただ、とりあえず財布を出す女性は多いですし、男としてはそのような女性にこそ奢りたいと思うものです。女性の方は財布を出すことで、きっと男性が全額もしくは多く払ってくれますよw
ペアーズの場合の初回デート費用は結局どうなってるの?
マッチングアプリによって特徴が違うように、そこにいる人も違います。そしてペアーズの場合ですが、「男性が全額払う」「男性が多めに払う」というパターンが多いんじゃないか、という話題になりました。
ペアーズは登録人数が多いです。それだけ様々な女性がいます。そうなると、平均データがほぼ一般的な平均データになります。
おごってくれない、すべて割り勘にしたがるような「割り勘男」と付き合うことはできますか?
「できる」……29.3%
「できない」……70.7%引用元マイナビウーマン -一度もおごってくれない「割り勘男」と付き合える? なんと約7割の女の本音は
こちらはマイナビウーマンでの特集されていたアンケートの結果ですが、約7割が「男性に奢ってほしい」と思っています。ペアーズでもだいたい平均すると約7割が奢ってほしいと思っているということですし、男性も奢る覚悟で初回デートに臨む傾向が多いようです。
初回デート費用は早めに奢れ!
とは言っても「全額は厳しい!」という男性も多いでしょうし、全部払うのは嫌だという男性も多いでしょう。どうでもいいですが、私の場合は払うつもりでいますが、「多少払うよ」「全部払っちゃダメ!」という女性が好きですw
そんな自分の好みの女性の話は別として、さすがの女性もデート費用のすべてを払ってもらうことは気が引けるという人が多いです。よって、「デザート」や「ちょっとしたカフェ代」を男性側から積極的に最初に奢っておきましょう。
すると、女性から「夕飯くらいは私もちょっと出すよ」というパターンになる確率が多くなります。ある意味でせこいテクニックですが、できる男は「ちょっとしたものは払う」という習慣がありますし、それが「女性の奢ってほしい気持ちを満たす」ことを知っているため、当然のテクニックとも言えるかもしれません。
とは言っても、男性は初回デートを奢るだけの準備と覚悟を
結論は「ペアーズでは奢ってほしいという女性が多いものの、素敵な女性であれば全額おごりにはならず、割り勘になる時もある」ということです。ただ、男の立場として意見を伝えると、もしあなたが男性であるのであれば、一応は「全額負担するという覚悟」をして初回デートに臨むのが好ましいと思います。
「全額絶対に払う」というわけでなく、そう思っておいた方が、ダメージが少ないということですw
もちろん女性から「払う」と言ってくれるのがベストですが、財布を出さない女性もいるわけで、ペアーズに限らず、全額男性支払か、割り勘か、男性が多めに払うかは、「相手による部分」が大きいです。もしデート費用が気になる方はあらかじめ予算等を決めてからデートに出かけましょうね。
P.S.「俺が今回は全額払うから」と宣言すると、いい女性は男のプライドを満たすために、「ありがとう」をいっぱい言ってくれますw
P.P.S.「どうする?ちょっとは払う?」と聞くと、意外に好印象だったりします。(もちろんその場の空気感が一番大事ですが・・・)
P.P.P.S.総合的には男性側の持ちだしは多いです。完全に割り勘にしたいという願いは相手に求められたりしない限りは難しく、確率も高いわけではありません。精神的ダメージが大きいので、できる限り絶対割り勘にしてやる!という気持ちは持たないようにしましょうw
この記事を読んだ人から高評価な記事
※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします
「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。
ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。
1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK。
無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。
▼1か月無料のマッチングアプリ「with」
恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。
1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。
「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。
※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。
withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】
【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】
mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。
ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。