こんにちは。今回はブライダルネットの「サクラ」について、実際にブライダルネット内を歩き回り、探っていきました。
ブライダルネットは老舗のIBJ運営で「サクラはゼロ」というのが一般的な見方ですが、あまのじゃくな私は「本当に?」と疑うという。
そこで私自身が登録し、利用した体験談からサクラと呼べる人はいるのか、いないのか、その「本当の所」をお伝えしていこうと思います。
※クリックするとwith公式サイトにジャンプします
この記事のもくじ
結論、ブライダルネットにはサクラはいないけど・・・
結論としてはブライダルネットには「サクラ」はいません。サクラを用意して儲かるのは、「メッセージ課金型」のアプリなのですが、ブライダルネットは「月額課金制でメッセージし放題」です。
もちろん①運営がしっかりしていること、信頼できることも理由ですが、②サクラが存在する意味がないというのもブライダルネットにサクラが存在しない理由です。
しかし、「業者」のような人はいるかなと思いました。
ブライダルネットのサクラと業者の違い
サクラは、運営している会社が用意する人たちです。それに対して業者は「他のサイトに勧誘したり、アムウェイなどのMLMに勧誘する人たち」のことです。
ブライダルネットにはサクラはいませんが、「業者」は存在しているという噂があります。
業者と呼ばれる人たちは、ブライダルネットとは関係のない人たち。
ブライダルネットに登録することで、異性と出会い、その異性を「金銭目的に利用する」という人たちで、こればかりはブライダルネットでも「100%防ぎきれない」という人たちです。
ブライダルネットの業者の特徴
業者はブライダルネットの豊富な会員数に目をつけて、ブライダルネットに登録し、その会員を「エサ」にするという悪質な人たちです。
ブライダルネットはパトロールも随時行っていますが、登録したての業者は「一般人と変わらない」ため、パトロールではじくことができない人もいます。
そこでこんな人には注意をしておきましょう。
連絡先交換システムを使わない人
ブライダルネットには「連絡先交換機能」があります。連絡先交換をお互い了承することで連絡先が交換できるというシステムです。
そしてブライダルネットでは、この連絡先交換機能を使わずにメッセージ内で連絡先交換をすることは禁止されています。
もちろんこの「連絡先交換」は有料会員独自の機能のため、「無料会員のまま使おう」という人もメッセージ内で連絡先交換をしてきます。
つまり、業者でない人もメッセージ内で連絡先交換をしようとしてくるというわけですが、業者の可能性はゼロではありません。連絡先交換をメッセージ内でしてきた場合は「断る」もしくは、「連絡先交換オファー」をこちらからしてみるようにしましょう。
条件や見た目が良すぎる人たち
婚活サービスを使って「他サイトに勧誘」「ネットワークビジネスに勧誘」する人たちは、「自分に魅力があること」を知っていますし、「魅力の出し方」も知っている人たちが多いです。
ですので、業者には必然的に「容姿が良い異性」や「条件のいい異性」が多いという事になります。
「なんでブライダルネットを使ってるの?」
そんな異性には要注意です。
ブライダルネットのサクラの見分け方
「そうは言っても、サクラな感じの人を見かけたよ!」
もしかしたらそんなこともあるかもしれません。しかし、多くの場合「サクラと勘違いしている」ことがほとんどです。
デート後にメッセージが来なくなった。サクラなの?
例えばデートした後にいきなりメッセージが途絶えて「サクラだったのでは?」と疑う人もいますが、これは婚活サービスでは当たり前のこと。
実際にFO(フェードアウト)やCO(カットアウト)という言葉もあり、いかにして上手にフェードアウトするのかというテクニックについても語られることがあります。
ですので、「デートしてから連絡がこなくなったから」と言って、その人がサクラだったということはありません。
むしろそれが「業者」であれば、メッセージが途絶えることはむしろ「ない」と言った方がいいでしょう。
足跡だけを残してくる人ってサクラなの?
例えば「足あと」だけ残してあいさつがこない場合もあると思います。
「もしかして足跡だけつけて、有料会員を継続させようという魂胆(こんたん)じゃないか?」と疑うこともできるのですが、基本的に女性も男性も自分からあいさつしようということにはなりません。
むしろ、あいさつがこない=「もっと関わりたい」と思われなかったという事。
しかしこれはチャンス!な状態。足跡だけが残るという事は魅力的な写真になっているということで、プロフィールが「あと一押し」な状態でもあるということ。
足跡だけが残ってあいさつがないというのは、「あとちょっとでモテモテになるサイン」でもあるので、むしろ良い状態にあるのだと思って、前進し続けてみてください。
ビジターメンバーってサクラなの?
最後にビジターメンバー(無料会員)についてです。こちらになっている人たちも活動が一時的なので、よくサクラと勘違いされます。
しかし、ビジターメンバーはサクラではありません。
ブライダルネットを運営するIBJは他のサービス(婚活パーティーや合コンパーティー)も運営しています。そして、それらのサービスを利用すると、自動でブライダルネットの無料会員になるという仕組みになっています。
結果としてビジターメンバーが増え、一時的に活動するため「サクラ」と勘違いされがちですが、ブライダルネットでは活動する意欲のない人たちでもありますので、気にしないようにしましょう。
ブライダルネットは「プラチナ会員同士」で付き合おう
今回はブライダルネットのサクラや業者について話してきました。
サクラはいないけど、サクラと勘違いされやすい人もいること。サクラではないけれど、「業者」は存在するらしいということをお伝えしてきました。
特に業者は「ゼロではなさそうだ」ということで注意が必要です。
そしてこれらの被害にあわないためには「プラチナ会員になって、連絡先交換をする場合は、プラチナ会員の連絡先交換機能を使う」ということが大切です。
※業者のLINEIDなどはブロックされているはずですので、業者の人たちは連絡先交換機能を使うのを嫌がるからです。
せっかく有料会員の機能となっていますので、有効活用していきたいですね。
ということで今回はブライダルネットのサクラと業者についてでした。
この記事を読んだ人から高評価な記事
※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします
「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。
ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。
1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK。
無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。
▼1か月無料のマッチングアプリ「with」
恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。
1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。
「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。
※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。
withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】
【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】
mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。
ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。