マッチングアプリを使おうと思った時に、
「マッチングアプリを使おうと思っているけど、どのアプリが良いのか分からない」
「どうせ使うなら、恋に結びつく、結婚に結びつくマッチングアプリが良いけど、どれが良いんだろう」
という疑問が湧いてくることはよくありますよね。
そこで、このページでは、マッチングアプリをトコトン使い倒している編集部一同が、使ってみた感想をふまえて、タイプ別で選ぶマッチングアプリの比較ランキングを紹介します。
そして、目的とするのは、「探しているアプリと出会うためのショートカット」と「本音をズバリ」です。つまり、あなたと相性の良いマッチングアプリを確実に見つけ、そのアプリに対する本音も紹介していこうというわけです。
それでは、さっそく本題にいきましょう!
※クリックするとwith公式サイトにジャンプします
この記事のもくじ
王道マッチングアプリを比較!断トツでオススメの3選
まず、マッチングアプリを使う上で、必ずダウンロードしたい、オススメの3大アプリがあります。
それが「ペアーズ」「Omiai」「with」の3つのマッチングアプリです。
ペアーズやOmiaiは古くからあるマッチングアプリで、会員数が多いとともに、質が高いことでも有名です。
withは、比較的新しいマッチングアプリではあるものの、DaiGo監修という事や、使いやすい女性ウケの良いインターフェースで女性会員がかなり増えています。
これらの3大アプリは、どれをダウンロードしても間違いがないアプリではあるのですが、それぞれ大きな違いがあります。まずは、そんな3大マッチングアプリの違いを見ていきましょう。
婚活向けなOmiai、恋活向けのペアーズ、with
「ペアーズ」「Omiai」「with」はどれも会員数が多く、有名であることは共通していますが、婚活や恋活に対する真剣さや、それに伴う利用ユーザーの年齢層が異なります。
特徴 | 相性の良い年齢層 | |
ペアーズ | 基本は「恋活」向きなマッチングアプリです。「まずは恋をして、結婚は付き合ってから決める」という人が男性も女性も多いです。
軽めな印象はあるものの、会員数が多いため、真剣な人も一定数存在し、結婚する人もかなり多いのが特徴です。 ただし、チャンスが多い反面、「遊び人」「ヤリモク」といった会員もいます。 |
20代~50代 |
Omiai | 非常に「婚活」向きなマッチングアプリです。恋をしたいという人も、その先に「相性が合えば結婚したい」というユーザーが非常に多いです。
マッチングアプリを通して「結婚」を望むのであれば、Omiaiで間違いありません。 審査や監視も非常に厳しい印象があります。使ってみると、この運営の素晴らしさがよく分かります。 |
30代・40代 |
with | 20代、30代の会員数が急激に増えているマッチングアプリです。ペアーズからの乗り換えも多い印象があります。
会員数ではまだまだペアーズ、Omiaiに劣るものの、一人一人とのマッチングを大切にするイメージがあります。(独自の共通点システムがあるのもポイントです。) 現在男性も初月無料なのは、それだけ女性会員が多くなっているからです。20代、30代の方や、男性の方に特にオススメです。 |
20代・30代 |
もっとざっくりまとめると、
- 婚活をしたい(結婚をしたい)!のであればOmiai⇒Omiai公式サイト
- 多くの会員が活動する中で、多くの人と出会いたいのであればペアーズ⇒ペアーズ公式サイト
- 少ない会員数でも濃いマッチングがあった方が良い!という方はwith⇒with公式サイト
との相性が良いはずです。ちなみに、私たち編集部の中でも、好みのアプリは異なっています。
例えば、バンバン出会う形をとった編集部のごうくんは、ペアーズでバンバン毎週のようにデートして、ペアーズで見事に結婚しました。
その反面で、落ち着いて婚活をしたい私のような人にはOmiaiが向いていると感じますし、まだまだ若くて、まずは恋から婚活したいという人にはwithが向いていたりします。
それぞれのアプリの「雰囲気」的な話になってしまいましたが、その雰囲気はなんとなく感じていただけたのではないかと思います。
ペアーズ、Omiai、withの料金比較!
また、マッチングアプリを選ぶ際には「料金」も重要な基準の1つです。ここでは、ペアーズ、Omiai、withの3つのマッチングアプリの料金比較をしていきます。
男性料金の比較
■男性料金比較 | ペアーズ | Omiai | with |
キャンペーン | なし | なし | 初月1か月無料 |
1か月プラン | 3480円 | 3980円 | 2800円 |
3か月プラン | 2480円 | 3880円 | 2600円 |
6か月プラン | 1980円 | 3780円 | 2300円 |
12か月プラン | 1480円 | 2780円 | 1800円 |
男性の場合は、withが圧倒的にお得になっています。Omiaiに比べると1か月あたり1000円ほどお得です。
私たち編集部のオススメとしては、まずは1か月無料でwithをお試ししてみて、自分の地域に女性がいなかったり、イマイチ合わないと感じたら、2か月目以降にペアーズに乗り換える方法です。
女性料金の比較
■女性料金比較 | ペアーズ | Omiai※30代以上有料 | with |
キャンペーン | なし | なし | なし |
1か月プラン | 無料 | 3980円 | 無料 |
3か月プラン | 無料 | 3880円 | 無料 |
6か月プラン | 無料 | 3780円 | 無料 |
12か月プラン | 無料 | 2780円 | 無料 |
女性料金で比較してみると、Omiaiのみ30代以降の女性が有料となっています。
女性側からすると、「Omiaiって年齢によって料金違うなんて差別じゃん」と思われることが多いようですが、男性側からすると、「この人はお金を払ってまで婚活しているんだ」「安心してメッセージ出来る」という印象があり、実は好印象です。
そのため、あえてOmiaiを使う女性は多くいますし、Omiaiが30代以降有料であることを男性側も知っているため、男性側でもあえてOmiaiを利用する人が多くなっています。
ですので、Omiaiは「婚活向き」なアプリに成長しています。それに対してペアーズやwithは女性無料ですので、女性が登録しても、「どうせ適当な登録なんだろ」と思われることもあります。
また、基本的に女性は無料ですので、どのアプリにもとりあえず登録しておくという女性は非常に多いです。
さて、ここまでペアーズ、Omiai、withの特徴と料金を比較してきましたが、マッチングアプリはこの3大アプリがすべてではありません。
他にもいくつか紹介に値するアプリがありますので、それらのアプリと比較していきましょう。
婚活向きのマッチングアプリ比較!No.1はどれ?
次は、Omiaiを含めた婚活向きなマッチングアプリを比較したランキングを見ていきましょう。ここで紹介するマッチングアプリは「最終的に結婚できる確率が高いアプリ」です。
1位:積極さがあればチャンスがある「Omiai」

Omiaiはここまで紹介してきたように「婚活目的のユーザー」が多く、そんな婚活目的ユーザーの会員数ではマッチングアプリの中でもNO.1です。
ですので、婚活を目的とする人がまず一番に選ぶアプリであり、私の周りでも2人の友人がOmiaiで結婚しています。
ただし、そのシステム上、自分からいいねをしたり、メッセージを送ったりする積極性が必要になります。その点をクリアできるのであれば、間違いなくOmiaiを選んで後悔はないでしょう。
2位:消極的な人の味方!「ゼクシィ縁結び」

リクルート運営の「ゼクシィ縁結び」は、婚活をしている人向けの、Facebook登録の必要ない婚活サイトです。(アプリの配信はありませんが、WEB上でアプリのように動きます。)
ゼクシィ縁結びでは、毎日4人の価値観にあった人の「紹介」があります。「お見合いオファー」があるためデートのお誘いが苦手な人でも、クリック1つでお見合い依頼ができ、誘うハードルも低くなっているのが特徴です。
また、お見合いオファーが成立した時には、「デートセッティング」もコンシェルジュが代行してくれるため、お互いが安心して出会うことができます。
「誘うのが苦手」「デートのセッティングも得意じゃない」そんな人にはゼクシィ縁結びがオススメです。
また、その特性上、「優しい」「思いやりのある」方の登録が多く、ヤリモクなどの遊び目的の利用者は少ないという傾向があります。
3位:スピード婚を目指すなら「ユーブライド」

ユーブライドはmixiグループの運営する婚活マッチングアプリです。婚活を目的にしたユーザーが多いため、3か月以内の成婚率が他のマッチングアプリに比べて非常に高いのが特徴です。
婚活特化のため、「恋活目的」「不真面目な出会い」を求める方には一切向いていません。しかし、「結婚したい」と願うのであれば、相性はバツグンに高いでしょう。
料金も比較的安めな設定(3か月プランで1か月あたり2970円)ですので、婚活目的の方は3か月間集中してユーブライドで活動することで、コスパよく婚活することができるでしょう。
※初月無料のため、実質2か月分の料金で3か月利用することができます。
恋活目的のマッチングアプリ比較ランキング!
次は、婚活目的ではなく、「恋から発展する結婚」「まずは恋からしたい」という人に向けた、恋活ライクなマッチングアプリを紹介していきます。
1位:男性も初月無料!初心者にもやさしい「with」

初めてマッチングアプリを使う方にオススメなのは、断トツでwithです。
withは、女性はずっと無料、男性も初月無料で、1か月間、有料機能のすべてを使うことができます。
初めてマッチングアプリを使う時には、「プロフィール」を考えたり、「メッセージのやりとり」にある程度慣れなければいけません。慣れるまではある意味で「お金の無駄遣い」になってしまいます。
その点、withは1か月目が無料(女性はずっと無料)ですので、その無料期間中を練習として捉え、プロフィールの設定や、マッチングアプリの仕組みに慣れることができます。
なおかつ、withで上手くいったプロフィールやメッセージを、その後ペアーズなどで使いまわすことができます。
「初めての恋活目的のマッチングアプリ選び」であれば、withを使って、マッチングアプリに慣れるようにしましょう。
2位:圧倒的な会員数!「ペアーズ」

恋活をする上で最終的に一番使えるマッチングアプリになるのが「ペアーズ」です。
最初は「ライバルが多いから嫌だな」「遊び目的の人もいるから危なそうだな」といった印象を受けるペアーズですが、実際に使ってみると、本当に出会える確率が高くなっています。
なぜならそれだけ会員数が多いからです。現在なんと500万人以上が登録しています。これはOmiaiの2倍以上、withの10倍以上の会員数です。
マッチングアプリで恋ができるかどうかは、ある程度会員数にも左右されます。一度使ってみると、「やっぱペアーズいいなぁ」といった印象を受けることでしょう。
マッチング&初回メッセージまでは男性も無料ですので、まずはどれくらい反応がもらえるか一度使ってみて、ペアーズの凄さを実感してみて下さい。
3位:近くの人と出会いたい!すれ違いを恋にする「クロスミー」

クロスミーはサイバーエージェントグループの運営するマッチングアプリです。他のマッチングアプリと比較して違うのは、「GPS機能を用いて、すれ違いした人とマッチングできること」です。
GPS機能を使うので、「あまりに自宅に近い人は嫌だ!」という場合もあるでしょう。しかし、クロスミーでは、「自分を表示したくない地域」なども設定できるので、「これくらい家が離れた人と出会いたい」も可能です。
また、旅行先でクロスミーのGPS機能をONにすれば、その旅行先で出会うことも可能です。「恋」に特化した、最新のマッチングアプリ、それがクロスミーです。
さいごに
このページでは、
- ペアーズ、Omiai、withの3大マッチングアプリの比較
- 婚活に特化したマッチングアプリの比較
- 恋活に特化したマッチングアプリの比較
について紹介してきました。あとは、それぞれの好みで、より自分に合っていると思う、気になるマッチングアプリを今日から使ってみましょう。
その一歩が、今日の恋につながる可能性も十分にあります。
また、できるのであれば、マッチングアプリは複数利用するようにしましょう。恋活や婚活はスピード感が大事だからです。
モチベーションがあるうちが行動力が一番高い=成功率が一番高いですので、モチベーションというエネルギーをしっかり活用するために、3つほど気になるアプリで活動してみて下さいね。
この記事を読んだ人から高評価な記事
※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします
「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。
ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。
1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK。
無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。
▼1か月無料のマッチングアプリ「with」
恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。
1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。
「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。
※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。
withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】
【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】
mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。
ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。