マッチングアプリ選びで特に大切なことはズバリ「出会いやすさ」と「価格」です。
「出会えないマッチングアプリ」を使うことは、魚がいない池で釣りをするようなものです。
できるなら「美味しくて」「見た目も良い」魚がウヨウヨいる場所で釣りをしたいですよね。
ここではそんな様々な男女が数多くいて、今日から使って30人にアタックすれば、一週間で出会えるレベルのアプリを紹介します。
そして「価格」も重要です。
確かに結婚相談所に行けば、魅力的なプロフィール作りから、お見合いの計画まで何から何までしてくれるでしょう。
しかし、結婚相談所は10万円以上かかります。
それに対して「定額制のマッチングアプリ」であれば、毎月2000円~4000円程度で、そこに登録している人とメッセージし放題ですから、非常にコスパが良いです。
そこでこのページでは
- 「会員数が多い」かつ、私たち編集部で「出会えた(結婚した)実績がある」
- メッセージなどし放題な「定額制」アプリ
の2点を大事にしながら、「これは出会えるから登録しておくべき」順に、ランキング形式で紹介していきます。
※クリックするとwith公式サイトにジャンプします
この記事のもくじ
2018年、男性も女性も最高に出会えるマッチングアプリランキング【総合力】

ここからは、私たち編集部が実際に使ってみて、非常にコスパの良かった=かなり出会えたアプリをランキング形式で紹介していきます。
ここで紹介するアプリは男性女性問わず出会えている=性別関係なく出会え、性別関係なく会員数が多い、なおかつ定額制のアプリです。
※男性は初月無料のものもあります。女性はすべて無料のものもあります。
なお、私たち編集部の平均年齢は29歳で、20代~40代まで様々な年齢層がいます。そして、年齢層によって選ぶべきマッチングアプリは少し違うことも分かっています。
これから紹介するアプリの「適した年齢層」も紹介しますから、それを参考に、まずは30人に「いいね」をしてみてください。
そして今日から「新しい出会い」をスタートさせてみてくださいね。
1位:「ペアーズ」:出会いやすさが別格です!
Pairsはフェイスブックを利用したマッチングアプリ・マッチングサービスです。
【追記】ペアーズは「フェイスブックなし」でも登録できるようになりました。
参考:FacebookなしでもOKの恋活アプリ、婚活アプリ
総合力ランキングで「ペアーズ」が1位なのは、
- 圧倒的に多い会員数(600万人)
- 圧倒的に高い出会いやすさ
- 圧倒的に高い会員の質
があるからです。
そして恋活や婚活に成功する人も多いため、その口コミが友達を通して広がって、「恋活をするなら、まず使うべきアプリ」という認知が広がったことも人気の理由の1つです。
私たち編集部でも、ペアーズを使って二人の男性が結婚しました。しかも、そのうち一人は3か月というスピード婚です。
「恋をしたい」「結婚をしたい」など、遊びではなく「真面目な」パートナーを求めている方にオススメです。
運営会社 | (株)エウレカ |
ユーザー数 | 600万人 |
登録費用 | 無料 |
利用料金 | 男性:3,480円~ / 女性:無料 |
適した年齢層 | 20代~30代 |
対応OS | PC,iOS,Android |
【Pairs(ペアーズ)の口コミ・レビュー】

※2018年03月11日時点・GooglePlayより
- 年齢など条件にマッチした運命の相手と高確率で出会えるアプリ
- ペアーズで妻と出会えました。昨年結婚し、今年子供も産まれました。
- よりどりみどり選び放題で、ハイスペックも多い
- 素敵なパートナーと出逢えそうな予感
- まだ2ヶ月経ってないですが30人マッチングしてサクラは1人でした!ペアーズは優良アプリです。
2位「with」: 2018年にさらに会員数が増加したマッチングアプリ!
ペアーズよりも会員数は少なく、出会える確率は下がるものの、
- 1つ1つのマッチングの濃さ
- 料金の安さ
ではペアーズよりも上。それがメンタリストDaiGo監修のマッチングアプリ「with」です。
withは、後発のマッチングアプリですが、じわじわと会員数を伸ばし、2017年後半から飛躍的に会員数が伸びています。
こうして会員数が伸びている背景には、
- DaiGoが監修した診断機能
- ペアーズよりも可愛くておしゃれな使いやすいインターフェース
- マッチングの濃さ
があるからでしょう。
ペアーズなら10人とマッチングして1人と会えるイメージですが、withなら10人とマッチングしたら3人と出会えるイメージです。手数少なく出会えるようになっています。
また、女性が無料なことはもちろん、男性も初月1か月間、有料機能のすべてが使えます。月額料金もペアーズより安いです。
運営会社 | (株)イグニス/(株)アイビー ※イグニスは東京証券取引所マザーズ上場企業です |
ユーザー数 | 70万人 |
登録費用 | 無料 |
利用料金 | 男性:1,800円~※初月無料 / 女性:無料 |
適した年齢層 | 20代~30代 |
対応OS | PC,iOS,Android |
【with(ウィズ)の口コミ・レビュー】
※2018年03月11日時点・GooglePlayより
・出会う機会も全くなかったのですが、この前ずっと連絡していた子とついにデートすることになった!
・リアルで婚活パーティーとかパーティー行くよりもここのほうが成功りつが圧倒的に高い。
・休みの日、出かけない日の方が少ないくらい充実するようになった。
・すごい! サクラとか全然いない!
・他のアプリよりもとても使いやすくて、利用する人も良い人たちだと思います。
3位:20代後半~40代の方から高評価「Omiai」
Omiaiは雑誌「anan」「anecan」「with」「AERA」など多くのメディアでも取り上げられており、ペアーズと並んで知名度の高いマッチングサービスです。
真剣にお付き合いをしたいという方、30代以上で結婚を考えている方に人気のマッチングアプリになっています。
ペアーズやwithと違うのは、「年齢層」と「真面目さ」です。
年齢層は特に30代~40代が多く、ペアーズなどと比べて年齢層が高めになっています。※Omiaiは会員数自体が多いので、20代ももちろん多いです。
また、ペアーズやwithよりもさらに真面目度も真剣度も高く、私たち編集部では「婚活に近い恋活アプリ」という印象を受けています。
「結婚につながる恋がしたい」という方にオススメです。
運営会社 | (株)ネットマーケティング |
ユーザー数 | 250万人 |
登録費用 | 無料 |
利用料金 | 男性:2,780円~ / 女性:無料 ※2018年2月14日より女性完全無料化 |
適した年齢層 | 30代~40代 |
対応OS | PC,iOS,Android |
【Omiaiの口コミ・レビュー】

※2018年03月11日時点・GooglePlayより
- かわいい子が多い。
- 登録している異性の数が多い。
- どんどんマッチングするので、趣味が合う人がなかなかいない人でも、見つけやすいと思う。
- 見た目に自信なくても、気長にアピールとかアクション的なことをやってれば何か反応してもらえます。
- プロフィールを充実させて誠意を持ってアプローチすれば必ず成功すると思います。
恋活向きマッチングアプリランキング
ここまでは「出会いやすさ」と「コスパ」の総合ランキングを紹介してきました。
次は「恋人が欲しい」「相性が合えば結婚も考える」といった「恋活」向きなアプリをランキング形式で紹介していきます。
特に重視しているのは「会員数」と「真剣さ」です。
真面目な出会い、恋につながる出会いのできるアプリを紹介します。
1位:恋活男女が集まるアプリ「with」
「ペアーズ」は恋活目的の人もいますが、遊び目的の人もいれば、婚活目的の人もいます。
「Omiai」も真面目さは高いですが、婚活向きのアプリなため、恋活目的の人にとっては「重いアプリ」になる可能性があります。
そうした中で「恋活に特化した層が集まっている」のがwithです。
こうした特徴があるため、withの会員は、「クリスマス前」「ゴールデンウィーク前」「夏休み前」などに増える傾向があり、恋人ニーズが高まる季節は特に出会いやすくなっています。
また、女性はずっと無料、男性も1か月間有料機能の全てが利用できるのも、withのメリットの1つです。
※withの運営会社や口コミレビューは先ほど「2018年にさらに会員数が増加したマッチングアプリwith」で紹介した通りです。
2位:真面目な恋人探しにぴったり「ゼクシィ恋結び」
withは20代~30代の恋活にぴったりのアプリですが、年齢層的には「若め」であり、30代以降の恋活は少々難しくなっています。
そこで30代~40代の恋活に向いているのが「ゼクシィ恋結び」です。
「ゼクシィ恋結び」はリクルートの運営する恋活アプリですが、「ゼクシィ」というブランドが使われているからか「堅い」イメージがあり、遊びではなく真面目な男女が登録しています。
会員数ではペアーズやOmiaiに劣りますが、30代以降の方からは「使いやすい」「出会いやすい」と好評です。
なお、20代も登録できます。特に20代は人気ですので、もしあなたが20代で、相手が年上でも良いのであれば、登録する価値がありますよ。
※公式には20代利用者が70%とありますが、活動している割合で見ると、30代が多い印象です。
運営会社 | (株)リクルートマーケティングパートナーズ |
ユーザー数 | 非公開 |
登録費用 | 無料 |
利用料金 | 男性:1,980円~ / 女性:無料 |
適した年齢層 | 20代~40代 |
対応OS | PC,iOS,Android |
【ゼクシィ恋結びの口コミ・レビュー】

※2018年03月16日時点・GooglePlayより
- ゼクシィというブランドもあり真剣に恋人を探している人が多くていいです。
- 出会った人は本当にいい人ばかりで、性格が良いと思いました!
- パートナー見つかりました!
- 良い意味でかたくて真面目な人が多い印象。
- 友達のおすすめで登録してみましたが、ホントにマッチング出来てすごい!
- 変な人も少ないし安心感あります。
3位:趣味や価値観でマッチングする「タップル誕生」
withやゼクシィ恋結びよりも「恋活」の雰囲気が出ているのが「タップル誕生」です。
「結婚はまだ考えていないけど、恋人が欲しい」という男女に人気で、どのアプリよりもとにかくマッチングできるアプリです。
タップル誕生も夏休みや冬休み前、ゴールデンウィーク前などに会員数が一気に増えます。恋人が欲しくなる時期にはダウンロードして使ってみましょう。
また、サイバーエージェントグループが運営しており、サイバーエージェント=20代女性になじみのある会社ですから、会員数が多いです。
30代以降の男性で20代の女性と出会いたい方にもオススメです。
運営会社 | (株)マッチングエージェント※サイバーエージェントグループ |
ユーザー数 | 非公開 ※毎日4500人が新規登録 |
登録費用 | 無料 |
利用料金 | 男性:2,317円~ / 女性:無料 |
適した年齢層 | 20代 |
対応OS | PC,iOS,Android |
【タップル誕生の口コミ・レビュー】

※2018年03月16日時点・GooglePlayより
- 彼氏が欲しくて使ってみましたがなかなかいいと思います。
- 自分に自信が無かった僕でも少々課金して色んな人にアプローチしてみたら、良い人が見つかりました。
- アクティブユーザーも多いので見つかりやすいです。
- こちらで2回彼氏ができました。
- タップルで出会って彼女出来ました
編集部が選ぶ!人気マッチングアプリランキング
次は編集部が選んだ人気傾向の強いマッチングアプリをランキング形式で紹介します。
今回の記事は、口コミや、当サイトのライターが集まって、会議した結果となっています。
「やっぱり、これが人気だよね」
というアプリ、つまり人が集まり、恋や結婚に発展する可能性のあるアプリです。
ここで一番大切にしたのは「実績」です。
「なんとしても恋人が欲しい・結婚したい」という方にピッタリのランキングです。
ランキング1位:ペアーズ
一番人気は「ペアーズ」です。
ペアーズを使わずして何を使う、それくらい品質の高いマッチングアプリです。
「真剣なアクティブ人数」もさることながら、「恋活しようと思った新規ユーザーがまず登録するアプリ」でもあるため、そこにいる異性の品質も高いのが特徴です。
「会員数が多いからライバルが多いんじゃないの?」
そう思われるかもしれませんが、会員数が多いからこそ成果を出している人も多いアプリです。
ペアーズはこんな人におすすめです
- マッチングアプリを初めて利用する人
- 会員数が多いフィールドで活動したいという人
- 自分に自信がある人
- 多くの異性とマッチングしたいという人
- 常に新規会員が増えているアプリがいいという人
累計会員数 | 初心者 | マッチングレベル |
500万人以上 | 10.0/10点 | 9.0/10点 |
ランキング2位:with
第二位はメンタリストDaiGo監修のwithです。
withの特徴は、後発のマッチングアプリだからこその使いやすさ、DaiGoさん監修の診断機能、プロフィールの背景を個性的にする機能があることです。
特にwithが持っている機能は、女性の方には嬉しいもので、女性の登録者が2017年春ごろから一気に増えたアプリです。
診断系については面白いだけではなく、診断結果をwithアプリ内で共有することもできます。
診断結果を見ることで、「あ、この人は狩人タイプだな」などと分かりますし、診断があることで、マッチングした後もスムーズに話が進んでいく印象があるアプリです。
私たちの中ではライターSさんが利用しています。
彼女は30代独身で焦っているんですが、最近出会った恋活仲間も使っている人が多いと言っていましたし、中には「ペアーズにログインする機会が減った」という女性もいるようです。
これからペアーズにとって変わるかもしれない、そんな可能性も多く秘めているマッチングアプリです。
やはり大御所ペアーズには届かず、ということはありますが、ペアーズ以外でどれを選ぶか?となれば、間違いなくwithが優秀でおすすめです。
withはこんな人におすすめです
- ペアーズ以外に良質なマッチングアプリを探している人
- 女性全員
- より精度の高いマッチングを求める人
- 安い料金設定がいい男性(女性は完全無料)
- アクティブな会員数が多い方がいいという人
累計会員数 | 初心者 | マッチングレベル |
10万人以上 (増加率はナンバーワン?!) |
10.0/10点 | 10.0/10点 |
ランキング3位:ゼクシィ縁結び
第三位はゼクシィ縁結びです。
ゼクシィには恋結びがありますし、私たちのライターRくんはゼクシィ恋結び派ではあるのですが、その彼が自信を持っておすすめするのがゼクシィ縁結びの方だと言うのです。
というのも、マッチングアプリを使い初めて、メッセージのやりとりが進んだとしても、「いざデート」となるとここでつまづく男性、女性は多いですよね。
私も慣れるまで大変でしたし、他の方も「これは最初は難しいよね」「慣れている人だと遊び人に思えるよね(笑)」なんて会話が会議で出ました。
そこでゼクシィ縁結びの登場です。
ゼクシィ縁結びを利用すれば、「デートの日付設定」「待ち合わせ場所設定」をゼクシィのコンシェルジュが設定してくれます。よって、お互い安心感を持って当日会うことができます。
また、「ゼクシィ」というブランドがあるからこそ、真剣な異性に出会えるのも特徴で、冷やかしでない登録者が多くいることも特徴の1つです。
ゼクシィ縁結びはこんな人におすすめです
- デートに誘うことに苦手意識がある人
- 真剣な人だけに出会いたいという人
- 30代、40代の人
- 価値観を大事にしたい人(18通りの価値観診断あり)
累計会員数 | 初心者 | マッチングレベル |
不明・調査不可 | 9.0/10点 | 9.0/10点 |
ランキング4位:マリッシュ
「シングルパパ」「シングルママ」「離婚歴有」・・・通常のアプリだと隠して活動しないと出会えないと悩んでいる人も多いものです。
しかし、マリッシュはそのような過去をオープンにすることができ、現実的な恋活、婚活ができるサイトとして人気を博しています。
そして運営側もバツイチ・子持ちの方に向けて、ポイントを増量するなど、「シングルパパ」「シングルママ」「離婚歴有」をとことん応援する仕組みを整えているのが特徴です。
マリッシュはこんな人におすすめです
- シングルパパ・ママ、離婚歴のある人
- 男性でもメッセージまで無料機能があるアプリを探している人(女性は完全無料)
- 離婚歴があることを気にしないという人
- フェイスブックでの連携をしたくないという人(連携・非連携どちらでも登録可)
累計会員数 | 初心者 | マッチングレベル |
不明・調査不可 (推定10万人) |
8.0/10点 | 8.0/10点 |
ランキング5位:エン婚活
エン婚活は他のマッチングアプリとは全く違うシステムを持っています。
通常は、①いいね②メッセージ③デートという流れですが、エン婚活ではあなたに合う異性毎月6人紹介してくれます。つまり、5日に1回の頻度でマッチングが必ず行われ、そしてお相手と会う日程決めまで確実にしてくれます。
このマッチングレベルが低ければエン婚活は流行らなかったわけですが、そのマッチングの高さから、利用するユーザーも増えているアプリです。
一般的なマッチングアプリでは、なかなか会うことができず、ひと月に会った人数は1~2人だったということもあるでしょう。
しかしエン婚活を使えば、毎月6人、年間72人の方と会えます。これだけやって交際に発展しないということは珍しく、また、ここまで「会うこと」を最重要視したコンセプトのあるアプリは少ないと言えるでしょう。
マリッシュはこんな人におすすめです
- 会える人数が少なくて困っているという人
- 確実に毎月6人(希望があればそれ以下)の方と約束してくれるサービスがいいという人
- デートの約束をするのが苦手という人
- 100%独身照明があるサービスがいいという人
- 婚活に真剣な人
累計会員数 | 初心者 | マッチングレベル |
1万人 (男:女=3:7) |
5.0/10点 | 10.0/10点 |
マッチングアプリで出会うために大事な4つのこと
今回紹介したマッチングアプリは、どのアプリにも成功した人がいるアプリですが、「使い方」次第で良いアプリにも悪いアプリにもなります。
そこで私たちそうだったんだマッチングアプリ編集部が集まって「上手くいくために最低限気をつけなければいけないこと」について話し合いました。
- 写真とプロフィールは相手目線になってる?
- 自分から行動するだけで成功率10倍?!
- マッチングしやすいアプリに取り組もう!
- ローテして使い分けると、すごく出会えるようになる
写真とプロフィールは相手目線になってる?
まず大事なのが写真とプロフィールです。
ここには気合いの入った写真・プロフィールを設定していると思いますが、あまりに熱が入りすぎると「自分勝手」な文章になってしまいます。
熱が入るのは良いことですが、「プロフィールに熱が入りすぎると『いいね』が減るよね」と話題になりました。
だからこそ定期的に自分のプロフィールを「客観的」に読んで、必要であればどんどん修正していきましょう。
自分から行動するだけで成功率10倍?!
マッチングアプリは自分が主体的に動かないと、なかなかいい出会いができません。だからこそ自分から積極的にいいねをしていきましょう。
マッチングしやすいアプリに取り組もう!
マッチングアプリって相性があります。
「ペアーズでは10人にいいねをしたら1人とマッチングするけど、Omiaiだと10人にいいねをしたら3人とマッチングする」
こういうことが普通に起こります。
ですから、特に男性の場合は、まずは2つ~3つのアプリに登録してみて、同じプロフィールを設定して、より反応が良いアプリから課金していくのがオススメです。
マッチングしないのは自分のせいじゃなくて「アプリとの相性」もあるということです。
ローテして使い分けると、すごく出会えるようになる
- 1か月目はペアーズ
- 2か月目はwith
- 3か月目はOmiai
- 4か月目はまたペアーズ
これは一例ですが、このようにローテーションして使っていくと、出会いやすさが格段に上がることが分かりました。
まず、マッチングアプリは常に誰かが卒業し、常に誰かが登録していますが、2か月、3か月と使っていくほど、アプローチできる相手が少なくなります。
次に、例えばペアーズ1個しか使っていないと、アプローチできる人もペアーズの人だけに限定されてもったいないです。
しかし、ローテーションで使うと、ペアーズを休んでwithを使っている時にペアーズにいいねがくることがあります。
いいねがこなかったとしても、ペアーズを使っていない間に新規登録者が増えてアプローチできる人が増えます。
ローテ使いをするとチャンスもアップしますので、ぜひローテーションマスターになってくださいね。
※1つのアプリを使うと、無料いいねを使い切ってしまいます。しかし、例えば4つのアプリを使うなら、4つのアプリ分の無料いいねがあるわけですから、アプローチできる人数も必然的に増えますよ!
この記事を読んだ人から高評価な記事
※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします
「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。
ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。
1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK。
無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。
▼1か月無料のマッチングアプリ「with」
恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。
1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。
「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。
※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。
withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】
【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】
mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。
ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。