エン婚活

エン婚活の年齢層、費用(料金)、会員数をまとめて紹介するよ!

エン婚活成婚

こんにちは。エン婚活を利用したての(といっても1ヵ月くらいは経ったかな?)ライターSです。

今回は、女性目線でエン婚活の年齢層や、費用やら料金とかをあれこれ紹介しながら、結局コスパが良かったの?という結果報告をしたいと思います。

年齢層や費用のデータは他のサイトでも出尽くしちゃってる感じはあるんですけど、それでも実際やってみて伝えたいことがあったので記事にしています。

婚活の「地域による」ですけど、体験者の私の声も入っているので読んでほしいなぁと思いつつ。

「結局エン婚活ってどうなんだろうねぇ」という、そのあたりも報告しますので、参考にしてみてくださいね。

エン婚活の年齢層はどれくらい?

エン婚活年齢層
実際のエン婚活の年齢層は30代~40代が多くて、男女比は、男性:女性が4:6となっているそうです。これを知っている人は多いかもしれませんね。男性の方が少なく、女性の方が多いそうです。(→公式データがホームページ上にあるのもエン婚活の良い所です)

さて、これについて実感があったかどうかですけど、正直に言いますと、そこまで実感は湧かなかったというのが本音な部分ですね。

でも、男性を見てると、「立派な人」や「尊敬できる人」がいっぱいいるような印象です。(女性にとってはうれしいかも)。

実際会ってみたいなぁと思う男性が高い割合で見つかったので、まじめな人に向いていると思います。

他のマッチングアプリもやっていますけど、特に恋活アプリは「なんかチャラいわ、この人」と言う人もいれば、「仕事何やってるのかよく分からない」「遊び人なのかな~?」と言った人もいますよね。

それに対してエン婚活は女性からしたら「いいの?私なんかで!!」というようなプロフィールの主がいるんです。

今まで仕事畑の人がエン婚活には多いのかも

仕事
ということで、色々プロフィールを読み進めていくと、なんだか「仕事頑張ってきた」という充実した男性の登録が多いと思います。

「今まで一生懸命仕事をしてきたけど、恋愛はあまりしてこなかった」という人が多いように思います←私の実感値で私ももっと恋愛しとけば良かったというタイプですけど。(←恋愛苦手というより向いていないのかもと落ち込む時があります。。。)

では次はエン婚活に登録している人の年収を見ていきましょう。

エン婚活の男性、女性それぞれのの平均年収は?

男性だと、~200万円が22%。201~400万円が43%。401~600万円が23%。601万円~800万円が8%。801万円~1000万円が4%。1000万円以上が0%となっています。

それに対して女性だと~200万円が16%。201~400万円が45%。401~600万円が28%。601万円~800万円が8%。801万円~1000万円が2%。1000万円以上が1%となっています。

Daigo監修マッチングアプリwith

※クリックするとwith公式サイトにジャンプします

エン婚活の年齢層と会員数

年齢層は30代
エン婚活をやってみて思ったのは、男性だと30代~40代が多いということですが、実際その通りだという印象です。

さっきも言ったように、一生懸命仕事をやってきて、「あとは結婚だけ」という男性が多くいるように思います。20代の男性は登録者の8%なので、エン婚活には240人ほど20代男性がいるということですが、紹介されたことはありません。

女性だと20代~30代が多いそうで、それぞれ30%ずついます。違うのは20代女性も登録している人が19%いるということで、これにはちょっとびっくりです。20代で婚活を考えたことはありませんでしたけど、それだけ結婚に対するニーズが高まってきたんでしょうか?

という年齢層なんですが、私的に1か月使ってみて行き詰ったのが、「登録人数の少なさ」です。エン婚活を否定するわけではありません。むしろ好きです。

ですが、ペアーズとかやっている人からすると、ちょっと、いやだいぶ少ないかなというのは、実は本音でもあるんじゃないかなと思うんです。(新規登録者がペアーズみたいに多くないということ)

エン婚活の会員数(登録人数)

ここまでは調べてなかったんですが、会員数を探してみると、今現在男性が3000人程度、女性が4500人程度だそうです。合計7000人ほどが登録しているという形ですね。思ったより少ないですね。←欲張りな発言ですいません。

ペアーズだと(ペアーズと比較するなという話だけれども)500万人います。500万人のアプリと1万人弱のアプリ。どちらが「価値観の合う相手が見つかりやすいか」と言えば、もちろん登録人数が多ければそれだけ相性のいい人は見つかるはずです。

もちろんエン婚活は、「真面目な人ばかり」ですし、誰もが「真剣に婚活」していますし、濃密さはかなりあると思っています。この点ではペアーズやOmiaiとは比べ物にならないと思います。話が進むのも、前回の記事で書きましたが「はやい」です。

でも、会員数はちょっと少ないかなとも思うんです。

【必須】1か月でチャンスをつかむのがエン婚活ではおすすめ!!!

エン婚活まとめ
ということで、ここまでをまとめると、エン婚活は

1:年齢層は男性30代~40代、女性は20代~30代が多い
2:会員数は男性3千人前後に対して、女性は4千人前後
3:関東圏に会員が多い
4:登録費は9800円、その後は1か月あたり12000円。それ以外の費用はなしです。

ということになります。まとめてみると、良くも悪くも、言われている通りです。

ですが、これだけはどうしても知っておいてほしい!ということがエン婚活をやってみてあります。それは「最初の1か月がチャンスかも」ということです。エン婚活は毎月最低6人の異性を紹介してくれます。そして、たぶん、登録して最初の6人の方が「一番濃い(つまり相性がいい)」人な可能性があります

エン婚活の料金はオーネットやツヴァイが成婚料5万円に対してエン婚活は0円ですし、利用料金も毎月1万円ほど、登録費用は9800円と親切設計です。ということで、「まぁ、料金的に見て半年くらいはやってもいいかな」というわけだったんですが、エン婚活はやってみて、1か月~3ヵ月勝負、特に最初の1か月目はキモかもと思いました。お金じゃありません。

エン婚活にかかる費用は「毎月1万円(正確には1万2千円)」ですけど、たぶん、今回登録してからの1か月と、これからの1か月(2ヵ月目)は違います。きっと、この登録してからの1か月の方が、充実するような予感がしています。

これからエン婚活を使おうという人へ

エン婚活はそれくらい最初の1か月が濃いです。登録費用も含めると初月は2万円かかりますが、この2万円に見合うものが1ヵ月目は得られると思います。だからこそ、登録して1か月目は、もし紹介に対して相手がOKを出してくれたら、できる限り前に進んでほしいんです。

もちろん「理想」はあると思いますけど、理想を追いかけるとエン婚活は失敗するような気がしています。私のように。

あ、エン婚活への登録は、関東圏にお住みであれば、おすすめです(他の地域もいいと思いますが、やっぱり関東圏が人数が多い・・・)。登録すると、新しい婚活のフィールドがあなたを待っています。そして、とにかく1か月目を大切にしてください。たとえ興味ないと思える女性でも会ってみてください。(あ、女性の方も、男性は素敵な人たちが多いですので、チャンスです!)そうすると、恋や結婚に進展があるのかなぁと思っています。

とりとめもない話をつらつらとしてしまって、本題からだいぶそれてしまいましたが、「会員数も分かった」「年齢層も分かった」「料金も分かった」となったら、エン婚活に登録後、1か月、全力で突き進んでほしいなぁと思います。最初の一ヶ月にある出会いを大切にしてほしいと思います。

あれこれ書きましたが、エン婚活は大きな可能性を持ってることは実感しました。ちょっと1か月目は失敗したなぁと思いつつ、これから登録する人がうらやましいと思いつつ、エン婚活で素敵な結婚相手を見つけてほしいと思いながら、今回のエントリを終わりたいと思います。

>>エン婚活はこちら

ABOUT ME
さき
30代女性独身のさきです☆婚活をメインにしながらも、「恋から始める婚活」をするために「恋活メイン」で活動しています。女性のために、色々役立つ記事を書きたいと思っています。よろしくお願いします♪使用アプリ:with、ペアーズ、Omiai、クロスミー、エン婚活、ゼクシィ縁結びと恋結び、その他色々(苦笑)最近付き合って別れましたToTファイト自分!!

Pairsが分かる30秒動画

※クリックするとペアーズ公式サイトにジャンプします

人気・満足度・出会いやすさトップクラスのマッチングアプリ

「人気」「知名度」「満足度」「出会いやすさ」においてトップクラスなのがペアーズです。

ペアーズは料金的にも安く、ダウンロードも、マッチングも、1通目のメッセージも無料。会員数もトップクラスで今もなお「一番会いやすいマッチングアプリ」です。

1通目までは無料なので、マッチングし、気になる相手から返信がきてから課金でOK

無料会員でも毎日のログインポイントが貯められますので、ダウンロードして毎日ログインして、無料でいいねをしていきましょう。

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活マッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

▼1か月無料のマッチングアプリ「with」

恋活アプリwithは2018年8月も引き続き「1ヶ月無料キャンペーン中」を行っています。この1か月キャンペーンでは「無料」でwithの有料機能の全機能を使うことができます。

1日のマッチング数は2万組。
「メンタリストDaiGoによるオリジナルの診断」「診断によるマッチング」「使いやすいインターフェース」を兼ね備え、女性ユーザーが多いという特徴を持っています。

「恋愛がしたい」「パートナーが欲しい」「初めて恋活アプリと使う」という方は、withを始めてみましょう。そして今日から色んな人とメッセージしてみましょう。

withを1か月無料で使う

※男性:有料機能も含め1か月間無料・2か月目から有料
※女性:完全無料
※1ヶ月無料キャンペーンが終わり次第、こちらのお知らせ(号外)を外します。

withアプリの体験談と口コミはこちら⇒withアプリの口コミ【本音の数々】

【婚活アプリ「ユーブライド」も1か月無料】

mixi(ミクシィ)グループ運営のユーブライドはwithとは違い、「婚活」に特化した婚活アプリ。
婚活目的のユーザーが登録するため、「3か月以内の成婚率が6割」という驚異的な数字をマークしています。

ユーブライドも「31日間無料キャンペーン」をしています。
婚活はスピード感が大事。無料で2つのアプリを使って、モチベーションがある間に、充実した婚活をするのが大切です。

ユーブライドを31日間無料で使う